退院3日目 自家中毒? | リュウままの手しごとと徒然日記♡

リュウままの手しごとと徒然日記♡

〜わんことバイクと編み物とCMLと共に~

20231121_☀


予約外診療に行ってきました。

朝、時間を待って病院に電話をしたら受付から内科外来に回されて、待たされた挙げ句「予約外診療受付へ行って下さい」

そんなんだったら、最初から電話など掛けずに病院に走ったわよ! ٩(๑`^´๑)۶


受付で申込書を書いて、先ず血液内科の看護師さんが来てくれた。

「顔、キレイに治りましたね」「お陰様です」「発疹の写真を撮って、先生に確認してもらいますね。それで皮膚科のほうが良ければそちらに連絡を入れますね」「お願いします」


しばらく待って予約外受付から皮膚科に行くように言われ、皮膚科受付へ。皮膚科受付では直ぐ診察室前へ。

「どうされました」「発赤と発疹が」腕をまくる。「いつからですか」「昨日の夕方からです」「抗菌剤のアレルギー反応は1週間以内に出るから違いますね。退院してから3日目ですね。自家中毒か」「?」「痒みはどうですか」「痒いとは感じていますが、掻きむしるほどではないです」「熱は出ていますか」「ホットフラッシュはいつものことなので、余り気にしていません」「そうですか。塗り薬を処方しますね。1日1〜2回塗ってください。2〜3日で治まると思いますが、薬がなくなったり悪化したりしたら無指定再診にしておきますからいつでも来てください」

ジフルプレドナート軟膏が処方されました。

とりあえずホッとしました。


院外処方だったので、いつもの薬局へ。

「皮膚科ってどうしたの」「うんとね、10日から18日まで入院してたの。蜂巣炎って知ってる?」「わかる」「定期検診の前日、左耳とその下のリンパの腫れから始まって、高熱が出て、1日寝てたんだけど、次の日検診に行ってそのまま緊急入院。で、抗菌剤の点滴してた」「あそう、白血病あるからだね。じゃあいつもの薬は病院で出たんだ」「うん、退院時にごそっと。でね、昨日になって発赤出て再診してきたの」「このステロイドは最高ランクに強い薬だから、顔は厳禁だからね。シミになって残るから絶対塗らないで。日光に当たる場所も避けたいんだけど、手の甲はまだ皮膚が強いほうだから少しなら大丈夫。塗ったところはできるだけ衣類で隠れるようにしたほうがいい」「わかった!」

「そうそう、内分泌の方転院して病院まとめたから、チラージン1ヶ月分ダブっちゃって、次回調整お願いしたいの」「了解」


今日明日、職場復帰を延ばしました。腕を出す仕事(水仕事)なので少しでも赤味が引けばいいなと思っています。

チャイミルクティーもテイクアウト。

次は3ヶ月後になってほしいところだけど、入院の請求書がまだ出ていなかったので、その点残念でした。今後の諸々の手続きが遅れていきます。


大変なことじゃなくて本当に良かった。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)