人物紹介 映画監督 竹藤恵一郎さん③ | 横須賀未来創造~Creator's Discussion~のブログ

横須賀未来創造~Creator's Discussion~のブログ

78.5MHZ FMブルー湘南で放送している番組「クリエイターズ・ディスカッション」のブログです。

ごきげんよう。番組ディレクターの石川です。

橫須賀でも桜が開花し、いよいよ春本番ですね。

週末は、「桜まつり桜」イベントが盛りだくさん!

ラジオを聴きながら橫須賀の春を満喫して下さい。

橫須賀のコミュニティラジオ FMブルー湘南で放送中~ビックリマーク

橫須賀未来創造~クリエイターズ・ディスカッション~

この番組では、「まるごと橫須賀の映画」の矢城監督が、橫須賀ゆかりのクリエイターにお話しを聞いていきます。

今回のゲストは、映画監督 竹藤恵一郎さん でした。

現在、東京と橫須賀を行ったり来たりしているという竹藤監督。

「(お金は自由で、自分の夢を映像化してもいい)と言われたら、

立石海岸を恐竜が闊歩する映像が撮りたい。」


実際に地元を舞台にした怪獣映画のシナリオを書こうとしたり、ロケハンしたこともあるそうです。

橫須賀で怪獣といえば。。。そう。。。ゴジラメラメラ

ゴジラ [DVD]/東宝

¥6,480
Amazon.co.jp
 

ゴジラは、橫須賀には上陸していないという話もありますが汗

観音崎のたたら浜の「ゴジラの滑り台」は橫須賀の少年少女の記憶にずっとあるのかもひらめき電球

竹藤監督と矢城監督も思い出に残っているようです。。

ゴジラの他にも、三崎のほうに残っている龍の伝説などを知ったとき、これを今描くとしたら?

と地元の西海岸を舞台にした新たなストーリーの構想があるのだそうです。

「いつもの日常の風景に非日常を持ってくることで、自分の目の前の風景が違ってみえてくる。
見慣れて見飽きて見逃している地元の風景を、新たな視点で見ることができると、改めて故郷に興味を持てる。新鮮さが出てきて楽しい。」と竹藤監督。

監督の眼目で見た橫須賀・三浦半島は、神秘的で非日常のヒントが散らばっているのでしょうね。
私もそんな映像をぜひ見てみたい!と思いました。


さてさて、収録後、同級生のお二人は、
 これ知ってる?矢城くん。


 どれどれ?

DVDやパンフレットや漫画を見ながら、お話しが止まらないご様子ニコニコ

そう、竹藤監督がもう一つ映画化するのが夢という漫画原作が、この作品とのこと。
ヨコハマ買い出し紀行 1 (アフタヌーンKC)/講談社

¥535
Amazon.co.jp

「ヨコハマ買い出し紀行」というタイトルですが、舞台は橫須賀にある喫茶店なんですよね。

お馴染みの地名や、あっあそこ!という景色が満載です。近未来の話なので全く同じではありませんが。。

作者の芦奈野ひとしさん。。。番組に出てくれないかなあ。。。

橫須賀未来創造~クリエイターズ・ディスカッション~


次回ショートバージョンは、3月29日日曜10時~11時の間で10分間お送りします。

お楽しみに~(‐^▽^‐)