確か5時ごろだったと思いますが、ちょい早すぎたかも。
食事系はまだみなさん準備に追われていました。
おそらく6時頃から本番って感じですかね。
私のお目当てはカレー屋で使う食材仕入れ。↓
採れたてのローカルおナス。
グアムのローカル茄子は日本のそれに似ていますが、若干皮が厚く固め、またアクも強めですかね。
調理にちょっとしたコツが必要です。
さて、この野菜の呼び方。
私的には「ナスビ」なのですが、関東の方は「ナス」と「ビ」をつけないのですね。
ちなみに京都では「おナス」とお上品に呼ぶと記憶しています。
みなさんはどうですか?
ってか、カレーにはあの大きな西洋ナスが合うと思うので使いたいのですが、何しろグアムでは高級品。
冷凍出来ない食材は一気に高級品化するグアムあるあるです。
*** おすすめブログ ***
グアムのリアルタイムの天気を知りたい方。
グアムのお天気情報はどれをみても雨ばかりで実際どうなの?って方。
グアム旅行前にテンションを更にあげたい方。
グアムの旅行から帰ってちょいとグアムロス的な方。
日々のストレスで癒しが必要な方。
そんな皆様へ贈るグアムのビーチフォト満載のブログです。
👆をクリック、読者登録もお忘れなく。
*** おすすめブログ情報おわり ***


