下呂温泉の次に向かったのは彦根。
 
先ずは近江牛のすき焼きを食べに行ったのですが
 
その記事は先日順番無視で書いていますのでそちらを。
 
 
んでその翌日の晩餐は妹オススメの焼肉。
 
岐阜の養老というところに焼肉街道というのがあるらしく。
 
「焼肉街道」
 
なんともそそる素晴らしい響ですね。
 
で行ってきました。
 
 
 
 
 
 
その焼肉街道、
 
岐阜でも西寄り、滋賀県側にあって
 
彦根からは車で45分程度。
 
ただ焼肉食くための45分は遠い感じですが
 
何しろ「街道」ですからね。
 
どんなものか確認したいので苦にはなりません。
 
運転も妹の旦那さん(義理弟)にお任せだし私は楽チンです。
 
途中、あの関ヶ原も通り400年前に思いをはせます。
 
 
 
 
 
さて到着。↓
 
 
 
 
 
{68302C8B-8232-42B6-87E3-6B9A6C0BE7E1}

 

 

 

 

 

 

 

街道沿いでも一番の人気を争う「藤太」へ。

 

前情報では店の前の順番待ちの列が果てしないとのことでしたが

 

行くと数組。

 

っと思ったら、みんな車の中で待っているようで

 

順番来たら伝えていた携帯電話に連絡がくるシステムのようです。

 

ちなみに私たちは彦根をでる際に電話を入れて

 

予約リストにその時点で名前を入れてもらってました。

 

ただし、順番になった時点で店前にいない場合は

 

がっつり繰り下げになるそうなので注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

ちなみに藤太、

 

数ヶ月前に食中毒があったか何かで

 

最近若干客足が減っているそうですが、

 

私から言わせれば、

 

ってか飲食店をやってる私自身が言ってしまうと駄目なのですが

 

ま、正直飲食なんでそういうのもあるよね、と思うし

 

そういうことが起こって行政が入った場合、

 

それ相応の改善を求められる訳で逆に今の方が安全、

 

となるのが実は普通な考えです。

 

 

 

 

 

 

さて私たちに順番までもう少しあるようなので

 

街道をドライブしました。

 

が、全くの拍子抜け。

 

私の勝手なイメージでは

 

その通りに焼肉やが30店舗ほど連なっているイメージでしたが

 

実際は田舎道にポツンポツンと焼肉屋がある感じです。

 

田舎なので他の店がほとんどない環境で

 

焼肉屋が突如数店舗(10もない感じ)あるので目立ちはしますが

 

密度で言えば、おそらくちょっとした都会の通りの方が

 

焼肉屋は連立していると思います。

 

よく目をこらすとメインの通りから一筋奥の通りに

 

巨大な工場というかがいくつか見えます。

 

おそらくそこは精肉工場。

 

そのからの直売というか直降ろしというか

 

そんな感じで質の良いお肉を安く提供していて

 

その噂が岐阜県だけでなく

 

近隣、くわえて著名人にも広まって

 

現在では肉付きには聖地扱いされるようになった、

 

そんなことを勝手に想像しました。

 

 

 

 

 

そんなこんなで順番に。

 

大人様には「特選」を。↓

 

 

 

 

 

 

 

{2FAC17C4-CB8E-4CD6-B9CC-E1B499399F4E}

 

 

 

 

 

 

 

いつも通り食べかけで申し訳ないですが

 

サシが入って良いお肉です。

 

の割にお値段結構リーズナブル。

 

ただし、私的には。。。意図は後述します。

 

 

 

 

 

 

巨大なホルモン。

 

 

 

 

{7BC92AF4-6962-445B-88B8-BF5A26BDE1FF}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは食べ応えがありました。

 

かなり新鮮でもありました。

 

臓物系はやはり新鮮度が大切ですね。

 

 

 

 

 

 

さて最終的な感想ですが、

 

良いと思います。

 

外食!

 

しかも焼肉!!

 

せっかくだから贅沢してちょっと良い肉を!!!

 

っとなった際はここは完璧なお店でしょう。

 

しかし飽食の旅の途中の私、

 

サシが入ったお肉を焼肉ではちょっと重すぎ。

 

個人的に試しに注文した

 

「おすすめカルビ、550円」

 

*値段はうる覚え。でも確か500円台。

 

が一番価値があったな、と。

 

焼肉とはタレにつけて食べる料理、

 

つまり、

 

ちょっと一味足りない肉をタレで補完して食す料理、

 

っと私は定義していて

 

この普通の肉がこの調理法と調味料に合っていると思うのですが

 

ま、これは好き好きでしょう。

 

加えるとすると、

 

いわゆる高級焼肉などでは霜が降ったお肉が提供されますが

 

それ系のお店のタレは基本甘め、で、薄め。

 

脂と糖分が合うんですね。

 

普通の焼肉屋の普通のタレと脂の多い肉の組み合わせは

 

しつこくなってしまいます。

 

ま、私の持論はさておき

 

帰りの道中で立ち寄ったコンビニで

 

ずっと食べてみたかったモノを偶然発見。↓

 

 

 

 

 

 

{7BD4EE0B-961F-4EFF-92BE-B542C3E8F08E}
 
 
 
 
 
 
 
ネット記事でみて以来強い憧れがありましたが
 
いざ実食すると「まぁまぁ」。
 
アイスに包まれたルマンドは冷たくなりすぎて
 
その味わいと食感が失われているとしか思えない、
 
ってのもあくまで個人的見解です。