富士ソフト、全社約1万人を対象に「Google Apps Premier Edition」を導入 | 渋谷ではたらく広告思想と技術革新

渋谷ではたらく広告思想と技術革新

サイバーエージェントの内藤のブログです。



ネットを中心に広告業界で起こっている広告の工学的・社会デザイン的(技術革新)な変化と広告の理論的・理念的(広告思想)な変化の2層構造の関係や

会社のことなど、日々考えていることを少しアウトプットしていきます。

富士ソフト、全社約1万人を対象に「Google Apps Premier Edition」を導入


---------------------------------------------------------------------

富士ソフトは20日、全従業員(非正規社員、派遣社員含む)約1万人を対象に

「Google Apps Premier Edition」を2009年4月より導入することを発表した。

「Google Apps Premier Edition」を導入した企業で1万IDを取得したのは、

同社が国内初となる。


富士ソフトでは、これまで複数のスケジュール管理機能や

メールソフトを使用してきたが、約1万人のデータベースを一括して管理するのに、

莫大な設備投資費と人件費が必要となっていた。

「Google Apps Premier Edition」を導入することで、

1IDあたり年額6,000円の低価格な設定となるため、

5年間で保守・運用コストを約1/3に削減できる見込みだという。



なお富士通ソフトは「Google Apps Premier Edition」の販売代理店でもあり、

2008年11月に開設した「クラウドコンピューティングセンター」を

Google製品の導入を支援する拠点としている。

今後は、IT投資コストの削減などの課題を抱える顧客に対して、

自社の導入を事例として提案し解決に取り組んでいくとのこと。

---------------------------------------------------------------------


保守・運用コストが約1/3に。


市況が追い風になっているので、

これから楽しみですね。



グーグルの第2の柱になれるか。