
大英博物館が1番好きですが、実はLSEの超ご近所なので、ちょくちょく行けることでしょう

先日、気晴らしに、まだ行ったことのなかったTate modernに行ってきました

Tateから見える対岸


Tateは有名な現代美術の美術館です

"テート・モダンは以前「バンクサイド発電所」だった建物を改造している。もともとの発電所は、イギリスの赤い電話ボックスやバターシー発電所の設計で有名なサー・ジャイルズ・ギルバート・スコットの設計によるもので、99mの高さの煙突をもち、1947年と1963年の二度に分けての工事で完成したものである。"
とのこと


一目瞭然



モネの絵はもう公有財産(パブリック・ドメイン)です。
つまり著作権が消滅しています

基本的に絵画の著作権は画家の死後50年経過すると消滅します


Tate modernから、様々な刺激を受けました

色々と新たな視点を得ることができたと思います

また、創造意欲も再びかき立てられました。もともと、絵を描くのが好きなのでまた始めようと思います



