
私は
付録その1 試験突破のためのIT技術活用法 を担当しています


以下引用です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月1日 著書「法律資格 最短・最速 攻略法<入門編>(中央経済社)が発売になりました。よろしくお願いします。
法律資格を目指す方にはぜひ読んでいただきたい本です。
特徴1 高校時代に英語の単位を落とし、大学受験に玉砕した非エリートの書いた著書のため、エリートの著者の本と違い、書かれていることは誰もが実践できるものばかりです。
特徴2 法学入門ではなく、法律入門の章を設けました。学問・教養としての法律学でなく、資格試験合格のための法律の基礎知識・考え方・テクニックが学べます。
特徴3 入門編となっていますが、中上級者まで活用できるテクニックも入ってます(第4章:択一試験・背理消去法など)。初心を忘れた中上級者の方が初心に戻りたくなったとき(第4章:論文突破のポイントなど)にもお勧めの本です。
次に目次を紹介します。
はじめに
序 章 筆者インタビュー
1 イントロダクション
2 就職活動と資格
3 大学の専門やランクを逆手に取る
第1章 賢い資格の選び方
1 ベストな資格の選択とは
2 ベターな資格の選択とは
3 仕事内容と試験内容を知ろう
4 士業で独立して成功する
第2章 予備校を上手に利用するのが合格への早道
1 予備校選びの第1段階ー資料集め
2 予備校選びの第2段階ー通学時間と費用
3 予備校選びの第3段階ーフォロー制度
4 予備校選びの第4段階ー講師・テキスト等
第3章 資格試験のための法律入門
1 資格試験に合格するための法律入門とは
2 法律資格試験の学習における基礎知識
3 法律資格の受験生なら知っておきたい基礎用語
4 難読用語チェック
第4章 初心者のための答案作成術
1 初心者でも使える択一試験攻略法
2 論文突破のポイント
第5章 人気法律資格の傾向と対策
・ 司法試験
・ 法科大学院入試
・ 司法試験予備試験
・ 司法書士試験
・ 行政書士試験
・ 宅地建物取引主任者(宅建)
第6章 伊藤塾 塾長インタビュー
・ 伊藤先生インタビュー
第7章 メンタルを強化して試験に勝つ
1 精神的スランプの予防法・脱出法
2 ネバーギブアップ!
付録
その1 試験突破のためのIT技術活用法
その2 おすすめ書籍・HPなど
■予備校徹底比較
上記の他に、章と章の間にコラムを入れてあります!
なお、この本に関する情報は、FBページ「フリラーター 近江直樹」にも載せてあります。
このFBページに「いいね!」していただけると幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です

おやすみなさい~

早く重版かかりますように

- 法律資格 最短・最速 攻略法<入門編>/中央経済社
- ¥1,680
- Amazon.co.jp