今に集中することで、より幸せに、より健康に! | くりえいてぃぶ・らーにんぐ

くりえいてぃぶ・らーにんぐ

ロンドンで弁護士を目指す20代女子です。

米MIND誌4月号読みました

4月号には大きく
"Sharpen your Focus
-How the science of mindfulness
can improve attention and lift your mood?
"

と書いてあったので気になって買っちゃったんです
まあイギリスで買ったので安かったんですけど
今は日本でもAMAZON様などの台頭により、
気軽に英雑誌が手に入りますから、いいですよね
楽しんで英語学習できるだけでなく、単に
情報ソースが拡大します

英語読むのに抵抗がある方には、最初はWIREDなどを
お勧めします。あの雑誌は、写真がとっても大きくて文字が少ないので、読む気がおこります(笑)

日本は、英語力ランキングなどが行われるたびにあまり芳しくない結果を残しております。(まあ何故か香港よりいいけど
やはりすごいのは北欧諸国
「そこで北欧ではどんな英語学習法が実践されて
いるのか」がたまに取り上げられますが、英語力は教育だけでなく、環境によっても左右されるでしょう。

フィンランドのコンビニには普通に英語のファッション、
時事、ホビー雑誌があります
から、自然と読むんでは。
ちなみに日本の漫画もいっぱいあります!しかもBLまで

日本は市場規模が大きな国ですから、あまり雑誌を輸入して
コンビニに置く必要がそもそもないのでしょうね。

我々は一歩進んだ努力をして、日々英語に触れる機会を増やす必要があるのではないでしょうか


肝心の、MIND4月号の特集を紹介する前に色々書きすぎてしましました(笑)
要点はですね、我々の「今」に感覚、精神を集中させることによって我々はHapper、Healthierになれるそうです。

そして、
駐車場で「あ、車どこに停めたっけ?」とか
本を読んでいて「あ、今何読んだとこ分かんなかった」とか
会話をしていて(・・あ、今話聞いてなかった

となる現象は、我々のMindが集中できていない証拠らしいですよ
(よくある~~!

基本的に短い瞑想をして自分の呼吸を観察する(ヨガでもやったりしますね)だけでも集中トレーニングになると思うのですが、
面白い方法を発見したので、次回記事でご紹介
します~~

ではでは~

Scientific American : Mind [US] No. 80 2013 (単号)/Scientific American Inc.
¥1,134
Amazon.co.jp
Scientific American : Mind [US] May - June 2013.../Scientific American Inc.
¥1,134
Amazon.co.jp
Wired [US] May 2013 (単号)/Conde Nast Publications
¥1,155
Amazon.co.jp