地球のお庭レッスン「ヤロウ」終了しました! | Creative.Aroma(element)

Creative.Aroma(element)

精油の香りは「魂の栄養」そのもの。
やさしく、繊細なアロマテラピーは
私たちを包み込み、自然と私たちを調和させてくれます。
本当の健康は「自然の循環に沿った生き方」をすること。
そんなきっかけをあなたにお伝えしたいと思っています。

地球のお庭レッスン「ヤロウ」終了しました。

カマズレンを含むブルーの精油、「戦士の傷薬」と言われメディカルハーブとしても重要、

そして、ヤロウ環境フォーミュラという重要なフラワーエッセンスに使われるヤロウですが、

なぜか、植物療法を学んでおられる方でもあまり知られていないハーブ。

今回、とことん掘り下げてみました。

まずは、植物の第一印象を感じていただき、植物の形態から。

キク科の中でも特殊な形。花一つって、どれのことだと思いますか?

みんなの答えはハズレ。ルーペで確認!「これが花だなんて!」

葉もノコギリソウと言われるように、特徴的ですね。

茎がすごくしっかりとしている。

頭頂に集まり、全体として盾のように見える花。

植物の形に、ヤロウの特性を読むことができます。

ヤロウの蒸留をして、ヤロウの歴史や伝説・エピソードを掘り下げて、精油やハーブティーの体験、ハーバルタロットとヤロウを確認しました。

ヤロウ環境フォーミュラ(ヤロー・エンバイロメンタル・ソリューション)というフラワーエッセンスについてもご紹介。

花が盾に見えるように、様々な環境ストレスから守るエッセンスとして使われます。

ヤロウ環境フォーミュラは、バウンダリーとも関わりますし、ぜひとも知っていただきたいエッセンス。

ヤロウ環境フォーミュラ、精油、ヤロウの蒸留水を使って、「ヤロウの2層のエーテル体強化オイル」を作りました。

これ、すごく良い。力強い!

次回の地球のお庭レッスンは、6月30日(火)10時から11時半。「セントジョンズワート」セントジョンズワートを掘り下げて、フレッシュな蕾で浸出油作ります。

 

☆お知らせ

〇6月、7月募集中のレッスンについて

https://ameblo.jp/creative-aroma-element/entry-12587019502.html

〇新型コロナウィルス感染拡大に対しての対応と生徒様へのお願い

https://ameblo.jp/creative-aroma-element/entry-12586692270.html

〇note書いています。「ハコベという植物」

https://note.com/creative_aroma

〇ハーバルヘルスケアカウンセリング Zoomでも受け付けできます。

https://ameblo.jp/creative-aroma-element/entry-12587240083.html

〇クリエイティブアロマからの最新の情報が届きます。

お得な特典、ショップカードもついています。
ライン https://lin.ee/8gpU1TN