基本+クリエイティブ | creation de fleurのブログ

creation de fleurのブログ

ブログの説明を入力します。

もっと各国のフラワーアレンジメントを理解したい!

 

そうおっしゃる生徒さんが多くなって参りました。

 

 

ヨーロッパにおいては広い大陸ながら、

国夫々の活け方の特長に大きく違いが有りますよね。

 

イギリス、オランダなどは特にフランスとの違いが分かり易く

もっと花を自由に活けているようなイメージが有ります。

 

イタリア、フランス、ベルギー共通のお花の資格「DAFA」においては

しっかりと花を挿す位置が定められていますが

クレアシオン ド フルールのもうひとつのアレンジ 「フラワー装飾」では

よりクリエイティブさが加わってきます。

 

 

 

 

 

アトリエの6月最終週

色々なフラワーアレンジメントのレッスンが行われたので

ご紹介しますね

 

 

     旬のヘリコニアの曲線を活かすため、ココナッツの皮の曲線と合わせ

     直線と曲線のコラボを表現

                    ミュゼクラス Nobuko先生の作品

 

 

花が一番きれいに見える位置、向き、長さなど・・・

やはり、基本をきちっと学んでからクリエイティブ(創作)さを求めていくと

「その場面でのお花の向きや挿し方」が自然と花と対話しながらできるのだと思います。

 

 

日本の活け花においても

数々のルールの中にクリエイティブさが求められ

空間、引き算の美が有り私も魅かれています。

 

 

 

DAFAの課題でもあるバスケット活け、クリエイティブモダン

 

バスケットはクラシックに近いイメージでより柔らかく、ふんわりとしたデザインを考案します

 

          ディプロマクラス初級 Madam Kさま 2019年のDAFAを目指し特訓中

 

直線を活かすデザイン。

曲線を活かすデザイン。

 

奥行き、リピート、非対称・・ 葉と相談しながらご自分で考えていくのはとても楽しいですよね!

 

 

 

変わってこちらは

自由に挿しているように見えても

花をマスで活けながら流れを作ったテーブル装飾

 

マスパリ活け=パリスタイルに近い作品

 

 

  

ディプロマクラス 上級  Madam Kumiさま作品

 

 

 

 

旬のカサブランカ

アバランチェ

 

一本ずつ丁寧にワイヤリングしながら編む

キャスケードブーケ

 

 

 

正面は円型

横顔は半月型

 

仕上げは丁寧に丁寧に・・・・!!

 

 

 

 

 

 

フラワー装飾

幾何学的な円型模様を作る

ビダマイヤー

 

 

 

 

 

       数々のテクニックが詰め込まれた

       クレアシオン ド フルールの ディプロマコース

 

       沢山のテクニックを

       自然と覚えていけるようなプログラムです

 

 

      ただ、花を器に盛り活けているフラワーアレンジメントは

      私も飽きてしまいました

 

 

      今、毎回生徒さんをビックリさせるような

      レッスンができる喜びを感じつつ

      人生を楽しんでいます!

 

 

 

 

       どうぞ クレアシオン ド フルールのアトリエにて

       貴女も楽しんでくださいね!!

 

 

 

 

                          では

 

                     また お会いしましょうね

 

 

 

クレアシオン ド フルール  ホームページは こちら からどうぞ

 

基本の花束からスタートする

体験レッスンをご希望の方は こちら  から お問い合わせくださいね