あなたは目標を達成するのに、なにもかも自分でしていますか?それとも、他の人に任せていますか?
他の人に仕事を任せることをデレゲーションと言います。
デレゲーションにも2種類あり、一つは使い走りのデレゲーション。もう一つは完全なデレゲーション。
使い走りのデレゲーションとは、「あれをやれ、これをやれ、終わったら教えろ」などであり、私は最近までこのやり方でした。
その前は完全に自分一人で仕事をしており、何故かというと自分自身でやった方が早くて、良い成果が得られると考えていたからです(アホですね)
これらのやり方では凄く疲れて仲間や部下は離れていくばかり・・・
思い当たる節の方いませんか?
しかし良い経験だったと感じます。
経験したからこそ、能率の悪さを知っており、またコントロールしたい欲求にも気付けたので。
さて、完全なデレゲーションについてですが、これは手段を教えるのではなく、結果に焦点を合わせて教えるのです。
手段を選択する自由を相手に与え、結果に責任を持たせます。
そうすることにより、相手は自分が信頼されていると感じ、また責任があることで中途半端な仕事ができなくなるので良い結果が生まれやすくなります。
まぁ初めは他の方法よりも時間がかかることは確かです。
しかし、これはのちに何倍もの利益を上げるための投資と考えるべき。
教える人の技量や器にもよるが、必ず失敗すると分っているやり方があるなら、それは明確にする。
すべきでないことは指摘しても「どのようにしろ」とは言わない。
大きな制約があるならば教える。
他にもあるが、これらのルールを守らなければ完全なデレゲーションは不可能であろう。
ビジネスオーナーには必須の能力ですね。