アイデア(インスピレーション)の創り方 1 | ビジネス冥利のブログ

ビジネス冥利のブログ

人生を賭けるに値する夢を実現する考え方

みなさんはアイデア(インスピレーション)をコントロールして生み出せるとしたらどうしますか?


その技術を人々の為に使うと誓えますか?


この技術を習得するのにもっとも困難な種類の知能労働があることを覚悟して努力できますか?


私が参考にした本「アイデアのつくり方」に、こう書かれています。
 説明すればごく簡単なのでこれを聞いたところで実際に信用する人はごく僅か だということ。
 誰もが使いこなせるとは限らない。



これらを踏まえたうえで、それでも 頭の使い方 を理解したいと感じるのであれば頑張ってください。
応援します。


 さて、なぜ私がこのアイデアを思いついた(既存ですがよりわかりやすく)かと言うと、4ヶ月前に起業すると決め2012年9月1日に会社設立を目標としているのですが、何をするのか サッパリ 思いつかない・・・
けど、目標とビジョンがあり、やりたいことの ”本質” は全て書き出していたのです。

やりたいことの本質は、1 過程を楽しむ 2 新しい世界を感じる 3 愛(笑顔が見たい) 4 固定観念を壊す(パラダイムシフト) 5 結びつける仕組みをビジネスに 6 嘘やごまかしが一切含まれていない 7 好きな時間、場所で学ぶことができる 8 みんなで楽しむ 9 成長を見る 10 イメージの具現化
etc・・・

そして起業することも忘れて、アイデア(インスピレーション)として生まれたのです。



私はこの技術を伝える事が起業に繋がると感じ書くことを決めました。
いろいろなコンテンツも考えているので興味がある方はご連絡ください。



前置きが長くなり申し訳ありません。
では、まず手順から。
 1、目的(目標)の情報収集
 2、集めた情報の ”物事” と ”本質” を分ける ※重要※
 3、忘れる
 4、ここでアイデアが生まれる(インスピレーションが降りてくる)
 5、そのアイデアを成長させる為に、現実の世界に連れ出し、時代や条件に適合させるために手を加える



言い忘れていましたがもっとも理解しなければいけないことが・・・

それは、この世が観念によって創りだされた世界だということ。

これが理解できなければ、この技術は習得できないと感じます。


今回は概要だけになってしまいましたが、次回は手順の2を詳しく書きます。
興味がある方は読んで下さい。