ブログは書いたほうが、書かなくても良いか | ブログ・ブランディング 野村比呂士

ブログ・ブランディング 野村比呂士

個性を活かした”ブログ・ブランディング”のお手伝い。
人と同じは、もうイヤ
自分らしさ溢れるブログが欲しい
魅力をもっとアピールしたい
アメブロカスタマイズで実現しませんか?

自分の時間を自由に作るエンジニア

そして、「定時帰宅王」の

野村比呂士です。

 

 

常に三日坊主の野村です。

 

ぼく、基本的にブログを書くのは

苦手というか、

好きじゃないというか・・

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

けど、ここ最近、

「ブログを一年間書き続けたよ!」という方をお見かけします。

 

リスペクト!ですよ。

 

 

ぼくも最近、毎日書いてますが、

いつまで続くことやら・・・・笑い泣き

 

 

しかも、ネタもアチコチぶれてます笑い泣き笑い泣き

 

 

 

ぼくは、

アメブロのカスタマイズをさせていただいているのですが、

よく、質問で

「ブログは毎日書いたほうが良いですか?」

と聞かれます。

 

 

「はい、毎日書いた方がよいです」

と答えます・

ははは・・・自分は書いてないくせに・・ニヤリ

 

 

毎日書くメリット

ぼくは、この2つに集約されると思っています。

・活動アピール

・ネタ帳

 

 

活動アピール

 誰かが、検索や、ネットサーフィンで

 折角、自分のブログにたどり着いてくれたのに

 更新が半年前だったら・・・

 「あ、もう活動していないのかな」と

 去っていきます。

 たぶん、皆さんも去っていった経験、

 あるんでじゃないですか?

 

 

 

ネタ帳

 ブログに書くことで自分の考えが

 まとまります。

 自分の目標、夢、知識、経験・・・

 頭の中で持っていても、

 不意に人から問われると

 咄嗟に答えことができないことがあります。

 会社での人事面談でもそう。

 普段から、自分の考えをキチッと持って、

 考えを整理して置く必要があります。 

 書き記しておくこと。

 これが大事です。

 

 

 

ということで、

ぼくのブログもいつまで

続くかわかりませんが・・・・

 

 

 

ということで、

ブログを書きながら

自分のやりたいことを

探してます。