ゆうやけ時間活動推進、ってなんじゃ?? | ブログ・ブランディング 野村比呂士

ブログ・ブランディング 野村比呂士

個性を活かした”ブログ・ブランディング”のお手伝い。
人と同じは、もうイヤ
自分らしさ溢れるブログが欲しい
魅力をもっとアピールしたい
アメブロカスタマイズで実現しませんか?

ゆうやけ時間活動推進


な・・・なんじゃ、こりゃ・・・・





太陽にほえろ

ジーパンの殉職の一場面

「な・・・なんじゃ、こりゃ・・・・」

無理矢理差し込みました。



ブログ本文よりも
この途中途中の差し込み画像を
楽しみにされている方も
いらっしゃるようでして。



ゆうやけ時間活動推進



国家公務員を対象に、
この7月からスタート。



長時間労働を減らすのが狙いで、

「いつもより1~2時間早く仕事を始め、
 その分早く帰って夕方を有効活用しよう。」

ということだそうです。




国家公務員が
どんな仕事の仕方をするのか
知らないので、
何とも言えませんが、
どうなんでしょうね・・・



これ、民間だったら、
間違いなく、
朝、早く、仕事した分だけ、
時間外勤務が増えますね。



多分、朝早く来て仕事して・・・
で、定時後も残業・・・
になりますよ。


きっと。



早く帰る習慣が
身についてないから。



それこそ、
早く帰って夕方を有効活用
なんて言われて、
何するのさ??


って感じでしょう。


なんか、違和感あるんですよね・・。


夕方を活用・・・できる??



そう言えば、
バス釣りに夢中だった頃は、
夕まずめ(夕方)の
釣りが立つ時間に
釣りがしたいがために
この時期は毎日、
定時ダッシュしてました。



定時ダッシュ!


一日は、24時間・・・


これは、人類、みな平等・・・・


この24時間をどう使うか・・・




時間って、
使っても使っても
次から次へと湧いているように
勘違いして、
ついつい、ムダに使ってしまう。



いやいや、違うぞ。
確実に減ってますよ。
アナタノジカン


今日は、7月2日・・・・

今年も半分が終わりました。

「明けまして、おめでとう」

と言ったのが

つい昨日のことのよう・・・。


そういうことです。



読者登録してね