何かが来てる
僕はそれを
左へ受け流す
いきなりやって来た
右からやって来た
ふいにやって来た、
右からやって来た
僕はそれを左へ受け流す
昨日のブログは、
「世界のナベアツ」が登場。
そして、今日は
「ムーディー勝山」が登場。
業務改善アイディアマン &
アメブロカスタマイザ
野村 比呂士 です。
右からやってきたものを
左へ受け流す・・・。
これ、言うなれば、
業務効率の極意の一つ
だと思っています。
みなさんの机の上・・・
こんなことになっていないですよね・・・
書類が山積み・・・・
これ、
アカン!の代表
です。
もう、これだけで、
その人の仕事のやり方が
想像付きます。
ドンドンドンドン、
仕事が滞留しています。
恐らく、
〆切ギリギリの仕事が
この中に
混じっているのでは・・・
いや、もしかしたら、
〆切を過ぎてるかも・・
流せるものは
さっさと流して行きましょう・・
回覧物・・・・
ファイルするもの・・・・
自分が承認する書類・・・・
なんで、それを自分のところで
止めるかな~~
流せ!
流せ!
次に流せる仕事は、
さっさと、右から左に
流して行きましょう!
もう
仕事のバケツリレーの
要領で!
これをするための
秘訣・・
机の上の書類を
整理する時間を決める。
例えば、
毎日、17時からは、
机の上の書類整理の
時間、として決めておく。
やっぱり、
ここでも
仕事の時間割が大切になってくるんです。
帰る前に机の上を
綺麗にして帰る。
ある意味、
基本中の基本!
翌日、
出社したときに、
書類山積みの机を前にするのと、
綺麗に片付いた机を前にするのと、
どちらが気分が良いと思います?
それがそのまま、
その日の仕事に仕方に
繋がります!
