メール返信、答えがでるまでの時間稼ぎの一言 | ブログ・ブランディング 野村比呂士

ブログ・ブランディング 野村比呂士

個性を活かした”ブログ・ブランディング”のお手伝い。
人と同じは、もうイヤ
自分らしさ溢れるブログが欲しい
魅力をもっとアピールしたい
アメブロカスタマイズで実現しませんか?

ホワイトカラー職場における一日のメール受信は、
80~120件だそうです。
毎日、膨大なメールと戦っているわけです。

そんな中で、
受信メールへの反応の仕方一つで、
信頼度もグッ!と変わります。

業務改善アイデアマン &
アメブロカスタマイザ
野村 比呂士 です。


以前にも少し書きましたが、
メールの返信が早いか、遅いか、
メールの内容が伝わるか、伝わらないか、


毎日やり取りをしている
部下と上司間、
製造の現場とスタッフ間、
関係部署や、外部のメーカ、
メール対応は、良くも悪くも、
業務上の印象を左右します。


特に、

ヘルプを求めるメール、
とにかく、早い返事を求めらているメール、
対応の仕方が
できる人、できない人の、
印象の分かれ道。


おーーーー
分かってる!
分かってんねん!

けど、今、無理やねん!



さりとて、このまま、返事せずに
放置は出来んし・・・。


さてさて、どうしましょう・・・


こういう時は、
とにかく、
相手を安心させることが大事です。

相手を落ち着かせることが大事です。


おー、メール読んだでぇ~~


と、相手に伝えることが必要です。

相手にしてみたら、
自分のメールが読まれたのか、
読み飛ばされているのかも分からない。


でも、先ほども書いたとおり、

おーーーー
分かってる!
分かってんねん!
けど、今、無理やねん!

という時はどうするのか・・。


しかも、
用件は簡単に片付く内容では
無い感じ・・。


ボクがいつも使う
時間稼ぎの一手。


今、確認しています。
 本日中に、なんらかの回答をします。
 取り急ぎ、連絡まで


特に、
この「取り急ぎ連絡まで」がミソです。

実は、この時点では、
まだ、なんのアクションも起こせてないのですが、
この一文をメール返信しておくだけで、
あたかも、即座に対応してるかのように見せながら、
相手に安心感を与えつつ、
自分も時間稼ぎができるのです。



そんなメール入れなくても、
解決策が見つかってから
メールしたらええやん、
って、意見もありますが、
相手からしたら、その解決策が
いつ出てくるのか分からない状態で
待っていなければならないので、
痺れを切らした相手から、
電話が掛かってくるようになります。

はい、これでは、印象を悪くして
しまいますね。


相手に反応してあげる、が肝です。

そのためには、
取り急ぎ連絡まで


尚、この後、放置してしまうと
それは、アカンヤツですよ。


ちゃんと、時間稼ぎをしたら、
その間に、なんらかの続報を
入れてくださいね。


「なんらか」で結構です。



なので、ボクからメール返信が来たときに
「取り急ぎ連絡まで」と
書いてあると、
「あ!時間稼ぎや」と思ってもらって結構です(笑)


そいうことです。

では、取り急ぎ連絡まで。


読者登録してね