⚫ピアノ発表会 かなり必死です(^^)
こんにちは。中村 香奈子です。
更新がなかなかできておらず、「ひっそり」としたブログになってしまっています;;
教室では、英語の全クラスを8月上旬からオンラインにし、不眠不休(!?)で作った教材を皆さんにドッサリとお届けしたのですが、後から「これもやりたい!」という欲が出てきて(しっかり想定内)、また教材を作っては封入、発送という作業を夜な夜な行っておりました。
一方、ピアノの教室の方は、1ケ月半後に迫っている発表会に向けて全力疾走中です。
今年もまだイレギュラーな形での開催となりそうなので、状況により、即座に対応できるようにすることが重要で、そのための準備にかなりの時間を割いています。
まず、5チームに分けて行うはずだったミュージックベルの合奏を断念しました。
毎年、専用の楽譜も書いて、結構本格的に行うので、チームごとの事前の練習が不可欠なのですが、8月末~9月半ばの感染状況がかなり深刻だったこともあり、集まって練習はできない、と判断したためです。
皆さん、毎年とても楽しみにしているので(もしかしてピアノ演奏よりも・・*^^*)、それがなくなった分、ご満足いただける内容にするには・・・と、スタッフとも日々話し合っています。
(有難いことに、この発表会のスタッフになることが夢だった!という方が少なからず集まってくださって、毎年素晴らしいコンサートを作ってくださっています)
そして・・・
講師演奏の練習も、毎日「ヤバい、ヤバい」と言いながら(笑)取り組み始めました。
アンサンブル2曲の伴奏(ありえないテクニックを要する部分も;)も、講師ソロ演奏、講師連弾も・・・
もう、笑えないほど必死です(笑)
そんな中、英語教室でのレッスンに取り組めることが、救いになっています。
英語のレッスンプランをたてて教材を作ったり、生徒さんから送られてくる動画の添削をしたり・・・
ピアノのことから離れて英語に集中する時間があるから、ピアノの発表会に向けて取り組む時間は全神経を集中させて取り組める。
そのメリハリをつけられることは、本当に有難いことだと思います。
今日も、英語6クラスのオンラインレッスンと、ピアノ数人のレッスンがあります。
スタミナをつけるためにお昼をガッツリ♪と食べて、頑張ります。
* * * * *
英語「スピーチ チャレンジ」 エントリー受付中!
私が代表を努める『The Teachers’Room』にて、英語の「スピーチ チャレンジ」という企画が進められています。
英語が話せるようになるためには、できるだけたくさん話すことに越したことはありませんが、そのような機会って、あまり身近にありませんよね。
生徒さんに人前で英語を話す機会を作ってあげたい。
スピーチを通して、英語力だけでなく、自信も伸ばすことができたら。
そんな先生方の思いから、英語の先生もたくさん集まっている『The Teachers’Room』の中で、この企画がもちあがりました。
生徒さんのスピーチをアップロードしてたくさんの方に聞いてもらいつつ、お互いの生徒さんをたくさん褒め合って、一緒にスキルアップしていきましょう、という企画です。
「コンテスト」だと、足がすくんでしまう生徒さんがいるかもしれないので、、、ということで、簡単なスピーチ動画から始めてみよう、ということで、メンバーの先生と話し合いながら進めています。
生徒さんたちのモチベーションアップにもつながりますし、フレーズの蓄積につながったり、緊張感をもってスピーチをする、という体験にもなり、良い経験になるのでは、と思います。
参加資格は、先生が『The Teachers’Room』のメンバーさま、ということだけ。
ほかにも、生徒さんたちに力がつく企画やアイデアがたくさん上がっています。
この機会に、『The Teachers’Room』で、一緒に子どもたちのための活動をしてみませんか。
▽ ▽ ▽
私が代表を努める『The Teachers’Room』には、日々のレッスンが、さらにワクワク♪になるヒントが満載。
レッスンや教室運営のお悩みを気軽に打ち明けられて、アドバイスがもらえたり、共感し合ったり。
そんな仲間ができる、先生たちのアクティブなコミュニティーです。
メンバーさまの特典の一つとして、小学1年生英語クラス向けのレッスンプランを『毎週』ダウンロードいただけます。
1年後には小学生クラス1年分のレッスンプランが揃ってしまいます(^^)
ほかにも、講座の受講料が40%前後OFFになったり、オンラインのお茶会/勉強会があったり。
メンバーの先生方は、新規メンバーさま大歓迎!のオープンな雰囲気のコミュニティーです。
(The Teachers’ Room のページにとびます)
レッスンプランDLのほかにも、メンバーさまは月々980円でこんなことができます
▼ ▼ ▼
◎教える仕事をしている「仲間」ができる
◎レッスンでの疑問や悩みを、何回でもラウンジで質問できる
◎指導力を上げたり、生徒さんの力をアップするための楽しい企画に参加できる
◎メンバーさま限定の英語教材が購入できたり、講座が受講できる
◎生徒さんたちが喜ぶ、より良い教室をつくる企画を作るところから参加できる
◎可愛い手作りカードのミニ講座が月替わりで読める(型紙DLも!)
◎「大人気の教室になるミニ講座」「大盛況の季節のイベントの打ち方」の記事が読める
◎メンバーさま限定のオンラインお茶会、講座に参加できる
◎季節の壁面の作り方や型紙のダウンロードができる
◎ブログも更新
特典がこれだけついて月額980円。
そして、その何倍もの価値を感じていただけるよう、チーム一同、日々心を尽くして運営しています。
私たちが自信をもってお勧めできる「The Teachers’Room」。
まずは、ホームページを覗いてみてください!
The Teachers’ Room
楽しく、確実に力のつく教材やレッスンプラン(毎週更新)、壁面や手作りカードの型紙(毎月更新)などが、月額980円で、ダウンロードいただけます。
各ミニ講座の記事も読み放題。
また、レッスンでの悩みや、ふと疑問に思ったことがいつでも気軽に相談できたり、楽しい企画を一緒に作り上げたりできる「Teachers’ラウンジ」で、いつでも仲間とつながれます。

◆ The Teachers’ Room コンテンツ ◆
・どなたでもご覧いただける無料ブログ
〈お試し会員さま〉
・日々のレッスンのヒントにしていただけるメンバーさま向け記事を半ばくらいまでご覧いただけます。
・各ミニ講座では、無料会員さまにも全記事お読みいただける記事もあります。
〈Ts'メンバーさま〉 月額 980円
・日々のレッスンのヒントにしていただける、会員さま向け記事全文を読み放題。
・その月の各種教材を、何回でもダウンロードいただけます。
・レッスンでの悩みをつぶやいたり、企画の提案などを、いつでも、何回でもしていただけます(盛り上がっています♪)。
コンテンツ(毎週・毎月更新)
※英語記事・教材は、子ども英語ラボラトリー提供
・小学校一年生英語クラスの毎週のレッスン 丸ごと公開/レッスンプランDL
・季節のイベントにちなんだ楽しいゲームプランDL
・元気な幼児のクラスコントロールのコツ
・体験レッスンで心をつかむコツと、アイデア教材
・季節の教室デコレーション(壁面)アイデアや型紙DL
・オシャレな手作りカード(バースデー用)の作り方・型紙DL
・オシャレな手作りカード(イベント用)の作り方・型紙DL
・教材部屋にて会員価格にてレッスンプラン内教材、英検に受かるシリーズ教材、フォニックス指導教材が購入可
【 こんな方にオススメです!】
□ 最高に楽しい上に、確実に力のつくレッスンをつくりたい
□ 子どもの「やる気スイッチを」押すコツをつかみたい
□ 手作りカードを作って生徒さんたちを喜ばせたい
□ 一貫した英語のレッスン教材を探している
□ 生徒がやめない教室のしくみをつくりたい
□ 教え方に自信がもてない
□ 日々のレッスンネタ探しに苦戦している
□ 発表会、イベントを成功させたい
□ 生徒さんに、英検などにどんどんチャレンジして欲しい
□ 英語/音楽教室で、覚えて欲しいことを次までに覚えてくる方法を探している
□ イベントの組み方がよくわからない
□ 元気な幼児クラスのコントロールに苦戦している
□ 思い描いたとおりの教室をつくりあげたい
◇メルマガでも最新情報をご案内していきます。
メルマガ購読のご登録はこちら
「最高に楽しい英語レッスンのつくり方」14通のメールマガジン のご案内はこちら↓
きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!
一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。
丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。
そんな思いで心をこめて書いています。
内容を少しだけご紹介。
・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.
一人でも多くの「英語ができる、英語大好きっ子」を育てるお手伝いがしたい!
そんな思いでお伝えしていきます。
【毎週火曜日配信】ご購読は無料です。
ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら