⚫3単現のsはなぜつけなければいけない?という質問への答え方
こんにちは、中村 香奈子です。
3年ほど前、家族に内緒でフランス語の個人レッスンを受けていたことがあります。
なぜ内緒だったかというと、次女の大学受験後に、多分最後になるであろう家族旅行でパリに行くことになっていて、そこでフランス語をペラペラと話して格好つけたかったからです(*^^*)
かなり熱を入れて勉強し、そして、半年ですっぱりと諦めました(^^;)
ネイティブの音声がいつまでたっても聞き取れない上、動詞の変化が複雑すぎて、頭がついていけず・・・;;
前置きが長くなりました。本題に入ります。
時々、英語の本質を突いてくるような、鋭い質問をもらうことがあります。
例えば、この記事の題名のような、「3単元のsはなぜつけなければいけない?」といった質問です。
私たちは、英語を教えていますが、英語を通して世界の人々の文化や思想、思考のしかたなども伝えていけたら良いですよね。
ただ試験のために勉強するのと、そうしたことを吸収しながら覚えていくのとでは、伸び方が違うと思うのです。
ちなみに、上の質問に対し、私がフランス語を勉強した経験からはじまり、こんな話をしました。
・ ・ ・
第二外国語で勉強された方も多いと思うのですが、フランス語を含み、ヨーロッパの言語は、人称や、単数か複数かによって、動詞が変化しますね。
主語によって同じ意味の動詞の形が変化するわけです。
実は、大昔の英語も、同様に主語によって動詞の変化があったそうです。
be動詞がam, are, is...と変化していくのも、その名残です。
一般動詞も変化がありましたが、長い時間をかけて、1人称、2人称の動詞の変化が次第になくなっていきましたが、3人称単数現在の場合だけ、sが残ってしまった、と言われています。
・ ・ ・
そのようなトリビア的な話、皆さん目を輝かせて聞いてくれますね(^^)
私も、色々な英語の由来や背景、世界の歴史などを生徒さん達にかみ砕いて説明できるほどに、もっともっと勉強しないと、、、といつも感じます。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
生徒さんにも先生にも自信がつく!
【大人気の英語教室になる最高に楽しいレッスンのつくり方◇1stステップ講座】
受講くださった皆さまに「受けて良かった」と言っていただける講座になるよう、準備を進めていきます。
【大人気の英語教室になる!最高に楽しいレッスンのつくり方◇1stステップ講座】
講座日程:2021年2月7日(日) 13時~16時
緊急事態宣言をうけて、都内会場でお申込いただいていた方には、大変恐縮ながら、Zoom、動画にご変更いただきました。
いきさつは1月8日の記事をご覧ください。
いきさつは1月8日の記事をご覧ください。
受講形態:オンライン(Zoom)、動画(後日配信)
定員:15名 満席→ 増席2→ 残席1(1月8日現在)
受講料:9800円(教材費・税込)+送料600円(教材、受講証の発送分)
【お申込締切:2021年1月17日(日)】
☆3クラス分(レベル別)の、各1回分のレッスンプランを差し上げます。
☆「1st step 講座」 修了証をお渡しします。
☆特典で、上のレッスンプランの中で使用する教材1セットをプレゼント。
* * *
メルマガでも、楽しいレッスンのつくり方、力のつく教材のこと、メルマガでしか言えないお話などを綴っています。
ご登録いただけましたら嬉しいです!
「英語ができる子どもを育てる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン
メルマガご購読の登録はこちらから
メルマガご購読の登録はこちらから
※ご登録いただくと、毎週火曜日配信の「最高に楽しいレッスンのつくり方」のメールマガジンも届きます。
併せてご購読いただけますと幸いです。
「最高に楽しいレッスンのつくりかた」14通のメールマガジン のご案内はこちら↓
「大人気の英語教室が作れる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン
きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!
一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。
丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。
そんな思いで心をこめて書いていきます。
内容を少しだけご紹介。
・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.
一人でも多くの「英語ができる、英語大好きっ子」を育てるお手伝いがしたい!
そんな思いでお伝えしていきます。
【毎週火曜日配信】ご購読は無料です。
ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら
きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!
一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。
丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。
そんな思いで心をこめて書いていきます。
内容を少しだけご紹介。
・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.
一人でも多くの「英語ができる、英語大好きっ子」を育てるお手伝いがしたい!
そんな思いでお伝えしていきます。
【毎週火曜日配信】ご購読は無料です。
ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら
Copyright©㈱abcプランニング/子ども英語ラボラトリー/ALL Rights Reserved