⚫活発な幼児たちのクラスコントロール 3つのコツ
こんにちは。中村 香奈子です。
色々なことに興味が向きはじめ、心身ともに大きく成長していく幼児期。
そんな中にいるキッズたちは、本当に、本当に活発!
キラキラとした瞳で(カワイイ!)、止まることなく動きます(^^)
①レッスン室の環境を常にチェックする
色々なことに興味をひかれるキッズたち。
想定外の行動にヒヤリとしたこと、ありませんか。
先生がレッスンに集中するためにも、事前に良く見渡して、危ないものや、これに興味がひかれたらレッスンどころじゃなくなる!というものがあったら、移動しておきます。
私は、たまにレッスン室の写真を撮って、チェックしています。
そうすると、慣れている部屋も客観的に見ることができて、レッスン室に不要なものが見えてきます。
スマホで手軽にできるので、おすすめです!
➁事前準備を完璧にしておく
レッスンプランをたてたら、レッスンがスムーズに流れるよう、準備をします。
探し物やレッスンプランの見直し等で、流れが止まってしまうと、キッズたちの注意がそれてしまい、そこから注目してもらうのに一苦労、ということにもなりかねません。
教材を使う順番に並べ、ゲームのやりかた、教材の使い方、大事な表現などを簡単にシミュレーションしておきます。
③キッズたちが興味がある内容をふんだんに盛り込む
これが一番重要。
クラスのキッズたちが普段どんな遊びをして、何が好きなのか、、、など、お母さん方との話やお母さんとキッズの会話の中からリサーチしたり、直接聞いたりして、興味が持てる内容をアクティビティーや教材に盛り込みます。
例えば、今週行ったキッズクラス(3歳児)のレッスンでは、ウォーミングアップに、TPR(英語での指示を聞いて動く)をしました。
"Walk!""Hop!"など動きの中に"Stop!"を入れて、Stop!が聞こえたら"Stand in line(列を作ってならぶ)"する、というアクティビティ―をしました。
ふだんなら、少し難しいかな?という内容ですが、「整列」ができるようになったばかりのキッズに、効果てきめん!
stop!の指示を今か今かと待ち構えて、得意顔で整列してくれました。
そのあとのレッスンも、皆が好きな「かくれんぼ」を取り入れたレッスンで、しっかり前を向いて座ってレッスンを受けてくれました。
興味を持っていることは、皆それぞれ。
アンテナを張り巡らせて、情報をキャッチし、レッスンつくりに生かしていけたら素敵ですね!
* * * * *
1日で満席となりました「大人気の教室になる!最高に楽しいレッスンのつくり方 1stステップ講座」、次は来年2月に開催予定です。
次回も、メルマガからの先行受付となります。
メルマガでは、人気の教室になれる、楽しくてしっかりと力のつく英語教室をつくるための、レッスンのつくり方やアイデアなどをお伝えしています。
メルマガでしか言えないお話も書いています(^^)
こちらにご登録の上、お知らせをお待ちいただけますと幸いです。
「英語ができる子どもを育てる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン
メルマガご購読の登録はこちらから
メルマガご購読の登録はこちらから
※ご登録いただくと、毎週火曜日配信の「最高に楽しいレッスンのつくり方」のメールマガジンも届きます。
併せてご購読いただけますと幸いです。
「最高に楽しいレッスンのつくりかた」14通のメールマガジン のご案内はこちら↓
「大人気の英語教室が作れる!最高に楽しい教材・レッスン」メールマガジン
きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!
一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。
丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。
そんな思いで心をこめて書いていきます。
内容を少しだけご紹介。
・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.
一人でも多くの英語大好きっ子を育てるお手伝いがしたい!
そんな思いでお伝えしていきます。
【毎週火曜日配信】ご購読はもちろん無料です。
ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら
きちんと力のつく英語教材やレッスンの運び方で、地域で人気の教室が作れます!
一人でも多くの子供たちに、英語を強みとして世界に羽ばたいてもらいたい。
丁寧に、大切に、生徒さんを伸ばしていく。
最高に楽しく、きちんと力のつくメソッドや教材を皆さまにお伝えしたい。
そんな思いで心をこめて書いていきます。
内容を少しだけご紹介。
・チャンツってなあに?
・実は悪影響にもなり得る⁉ 「フォニックス」との上手なかかわり方
・英語を楽しく覚えるコツ
・3週間で合格する秘訣
・大人からでも発音は良くなります
・英語が話せない3つのワケ
・大人気の教室を作るために大切な3つのこと
・生徒さんのやる気スイッチの押しかた ...etc.
一人でも多くの英語大好きっ子を育てるお手伝いがしたい!
そんな思いでお伝えしていきます。
【毎週火曜日配信】ご購読はもちろん無料です。
ご購読の登録はこちらから
メールマガジンのご案内記事はこちら
Copyright©㈱abcプランニング/子ども英語ラボラトリー/ALL Rights Reserved