Create.F -18ページ目

Create.F

【楽♪育】クリエイター

    

 

    

ご開封

ありがとうございます ハート

 

子どもの嬉しい 音符

ママの楽しい ルンルン

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

TOMO です。

 

 

生後4ヶ月から

見せて頂いたお子さんが

1歳2ヶ月になり、、、

 

転勤のため、

引越し準備の忙しい中に

お顔を見せに来てくれました!

 

可愛いい お土産と共に

 

ちゅー

 

 

 

ママからの嬉しい お言葉 ニコニコ

 

 

最初の頃は反りが強く

なかなか動いてくれず

不安でしたが、

 

今はヤンチャに

動き回るようになりました。

 

ハイハイのスピードも早く、

ソファーによじ登ったり

つかまり立ち、伝い歩きもするけれど

 

危ない注意と思う事、

ヒヤッとする事は

ほとんどないです!!

 

約10ヶ月間、本当に本当に

お世話になりました キラキラ

 

 

体は大きく、

2歳さんに間違われるけれど、

今の自分での移動は

四つ這いがメイン。

本人が獲得した動きを

存分に使って

日々、満足して過ごしている。

 

 

体を使いこなす育ちは、
危険も少ない。

 

 

そして、

 

今の動きが、
次の段階につながる。

 

 

大切なのはここ!

 

 

ここが腑に落ちれば

周りから

「まだ歩かないの??

と聞かれても、

 

そうなんです 飛び出すハート

と返して、
無駄に傷つく事も、
焦る事もない。

 

ウインク

 

100年人生、
ずっと使い続ける身体を
どのように創るか。

 

とっても大切な0才の育ち、
歩くまでのプロセスを
どのように積み上げるのか。

マメにサポートを受けて下さった
ママに感謝 ピンクハート

お子さんの【 楽しい、楽 】は
ママの【 楽 】幸せ コーヒー に繋がる。


自ら育つ、育自は
私たち大人も育つ。

そんな子育てが
増えますように

 

グリーンハート ピンクハート グリーンハート




#子育て
#0才
#1才
#発達
#身体調和
#楽育
#CreateF

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/

 

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

先日、南阿蘇、高森の

一般社団法人 SOLさんに

お邪魔しました。

 

SOLさんは、

わらべうたの大切さを伝え

自然遊び、暮らしの大切さを

作業療法士の視点も含め

教育、療育を通して伝えられている

中山千春さんの事業所。

 

 

 

 

ロケーションバッチリ!!

 

子ども達と一緒に

森のお散歩に出かけました。

 

草むらで足元も見えない畦道を歩いたり、

かなり急な斜面を登ったり 降りたり、

 

たどり着いたのは、

 

 

 

 

 

山の中の手作りアスレチック

 

ラブ

 

寝っ転がってみる風景は

 

 

 

 

木陰はとても涼しく、

エアコン要らず。

 

 

子ども達は足元が見えない草むら、

凸凹の畦道も

たくましく突き進む

 

急斜面を駆け下りたり、登ったり

飛び降りたり !!

 

赤ちゃん

 

ちょっと慎重なお子さんも

動き出すとエンジンがかかり始め、

自然を満喫 ハート

 

 

陽が照っていても虫除け、日除けで

長袖を着用。

 

日向を歩くとそれなりに暑いけれど、

戻って手を洗った時の 気持ち良さ キラキラ

 

ちゅー

 

キンキンに冷えた お水

波

腕いっぱいに水を浴び

爽快!!

 

 

ここにも自然の恵み、豊かさを感じる

素敵な環境

 

風鈴 風鈴 風鈴

 

 

南阿蘇、高森。

 

おてんとさん

ひなたぼっこ

アトリエモモ

フレデリック

 

 

温かい思いで、たくさんの居場所づくり

に取り組まれている

SOLさんのホームページはこちら

 

 

自然を満喫しよう と思っても、

慣れない環境で思いっきり遊び切るって

なかなか出来な買ったりするんですよ。

 

というお話しをお聞きし、

なるほど、、、

 

ニヤニヤ

 

毎日身体を五感を使い、

お子さんを見守り 遊びまくっている

純度満点の

SOLスタッフさん

プロを頼るのも ポイント!

 

 

森のようちえん おてんとさん では

体験会も行われています。

 

体験会の様子はこちら

 

ウインク

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/

 

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

身体調和支援の創始者

町村純子先生の来熊。

 

高森町での講演会でした。

 

 

今回主催された、

中山 千春さん。

 

高森町で

森のようちえん

多機能型障がい児通所支援事業所

作業療法士としての技術も取り入れながら

たくさんの活動をされています。

 

そんな千春さんも、

ご自身の子育ての時に、

ご長男さんの一歳までの育ちでの疑問

次男さんのハイハイの仕方で誰に相談しても

『大丈夫だよ』

と、言われ、もんもんとした気持ちを

だれも解消してくれなかった。

 

やっと言語化してくれる、

知りたかったことを伝えてくれる人に出会ったのが

町村先生だった、とお話しされ、

 

 

午前中は、子育てママが中心に

 

 

お子さんも会場にいらっしゃったので、

その場で質問、回答。

 

身体を触り実際にお子さんの緊張を解く

実践も見せてもらい、

スペシャルな時間でした。

 

0才だろうと、2才だろうと

障害があろうと なかろうと、

 

舌の使い方、首の作り方 だな、と痛感

 

真顔

 

苦手な部分は触れにくいからこそ

首回りは あの手この手で丁寧に、

いかにお子さんと 一体となって触れるか

 

そこに尽きる!!

 

 

午後は、専門職向けの会で

 

 

機能する身体を育くむための

呼吸、栄養、睡眠

 

自分たちで実感、体感する時間でした。

 

 

具体的に対策がある!

 

習慣で出来上がる

体の使い方や、感覚の癖。

 

早ければ早いほど、

癖は リカバーしやすい。

 

身体を作って行く乳幼児期、

歩き出すまでのプロセスで

出来ることを取り入れること 飛び出すハート

大切にしたい 真顔

 

 

育ちがスムーズ

お子さん自身が満たされる、満足した育ちであることは

ママも楽(らく)で楽しい ルンルン

 

 

☑️反って抱きにくい

☑️なかなか熟睡できない

☑️おっぱいを飲むのが下手

☑️寝返りしない

☑️うつ伏せが嫌い、苦手

 

という方はもちろん、

 

✅発達は順調に進んで欲しい

✅自分の能力を発揮して育ってほしい

✅赤ちゃんとの関わり方を知りたい

 

そういう方も、身体調和支援、

オススメです ハート

 

ウインク

 

重力下の地球で

赤ちゃんがリラックスできる環境を整えて、

子育て愉しみましょう びっくりマーク

 

 

ベビーエステ

グループレッスン

(身体調和支援

うたに合わせてマッサージ)

うさぎのぬいぐるみ

 

8月8日 火曜

22日火曜

29日火曜

 

13時〜14時

帯西コミュニティーセンターにて

 

参加費(初回)2800円(簡易テキスト込み)

(2回目以降)2500円

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

子育て・動き・育ちに関する

ご相談

ハイハイ

 

初めての方(30分)無料
LINE電話にて

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/

 

 

 

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

 

 

ひまわり 8月のスケジュール ひまわり

 

のご案内です。

 

 

今月も、第1・第3水曜日

ましきクリニックで行う

リアルママ塾

 

2日水曜

16日水曜

となりますウインク

 

ママ塾

ハイハイ

クローバーましきクリニックさん

 

ダイヤオレンジ8月2日水曜ダイヤオレンジ

12時50分〜13時50分

 

よく眠る抱っこの仕方と

ベビーグッズの選び方 

にっこり

 

 

ダイヤグリーン8月16日水曜ダイヤグリーン

12時50分〜13時50分

 

かしこく育つ

タッチケア とベビーエステ

ニコニコ

 

 

参加費1000円

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

ベビーエステ 立ち上がる と

 

お茶会の

リアル【楽♪育】コーヒーカフェ は、

 

第2・第4 火曜日になります。

 

 

リアル

【楽♪育】コーヒーカフェ

ニコニコ

 

8月8日 火曜

22日 火曜

 

10時〜11時半

帯西コミュニティーセンターにて

 

お茶代 500円

お子さんと遊べる環境を

ご準備します。

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

火曜・午後からは

ベビーエステ

身体調和 うたに合わせてマッサージ

の グループレッスン

個別サポートのお時間になりますグッ

 

 

 

ママもお子さんも

ほぐれて帰りましょうピンクハート

 

 

ベビーエステ

グループレッスン

うさぎのぬいぐるみ

 

8月1日 火曜

8日 火曜

22日火曜

29日火曜

 

13時〜14時

帯西コミュニティーセンターにて

 

参加費(初回)2800円(簡易テキスト込み)

(2回目以降)2500円

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー
 

 

子育て・動き・育ちに関する

ご相談

ハイハイ

 

初めての方(30分)無料
LINE電話にて

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/

 

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

しばらくご無沙汰していたブログ、、、

 

最近、サポートの時間や 遊びの時間で

お子さんの成長を感じ

嬉しい日々が続いています

 

照れ 照れ 照れ

 

私がお会いできるのは、

多い方で月に 2〜3回。

 

 

結局、、、日々のメンテナンスやサポートは

ママにお願いするしかなく…

 

 

よくぞ、発達を促すホームケアを

ここまで充実して作ってくださった ラブ

 

拍手拍手拍手

 

と、まちむら式身体調和支援には

感謝しかありません。

 

 

マメに関わられると

変化が見えにくい時期があっても

努力したものはしっかりと積み重なっていて

 

あるタイミングで一気に動きが変わります

 

 

その時の

お子さんのドヤ顔 !!!!

 

ニコニコ

 

そしてその時のママの喜び

満面の笑顔 ラブラブ

 

 

我が子は発達が遅いのではないかと

心配されている中で、

 

本当に自分で積み上げていくものなのだ!

という事が実感できる瞬間

 

このトキがたまらない

 

照れ

 

 

このスパイラルが 安心安全な空間を創り

次のステージへと進んでいく。

 

 

得るべき時に必要なこと事を得たお子さんは

心の成長とリンクして、

いつも楽しく、満足の世界が広がります キラキラキラキラ

 

 

「あっちに行きたい!」

「あのおもちゃを触りたい!」

色々と欲求が出てくる時期に、

自分で自分の身体を

コントロールできていなかったら、、、

 

不機嫌な時間が長く、、、

いつも構ってなければならない。

 

怒り 怒り 怒り

 

不自然な状態。

 

えーん えーん えーん

 

子どもは本来、

ご機嫌なもの。

 

 

 

 

適切な体と

欲求に応じた遊びの準備ができれば、

お子さんは自分で遊び

満足の時間を 過ごし始める。

 

 

そして、遊ぶことでまた、

体の動きも獲得し、賢さ、心の育ちも

得ていく。

 

 

その時、大人は

手を出し過ぎず、

体も近づき過ぎず、

 

一歩離れて見守ること。

 

 

ニコニコ

 

 

お子さんが求めるタイミングを逃すことなく

観ておくこと。

 

手を出すのは、お子さんが求めた時と、

危険な時。

 

これだけ 飛び出すハート

 

 

勉強ができる 賢い子に

運動ができる 元気な子に

お友達と仲良くできる 優しい子に

 

全てのベースがここにある。

 

 

 

今週のましきクリニックさんのママ塾は

遊び

がテーマ。

 

 

そして

帯西コミュニティーセンターの

【楽♪育】コーヒーカフェ は

遊びの場を作り、

お茶を準備しています。

 

 

知識を入れて、実践する。

 

 

どちらが先でも良いけれど、

両方行うのが最短コース。

 

 

ウインク

 

 

 

 

リアル

【楽♪育】コーヒーカフェ

ニコニコ

 

7月11日 火曜

25日 火曜

 

10時〜11時半

帯西コミュニティーセンターにて

 

お茶代 500円

お子さんと遊べる環境を

ご準備します。

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/