【 成長を感じる 遊びの時間 】 | Create.F

Create.F

【楽♪育】クリエイター

 

    

ご開封

ありがとうございます❤️

 

子どもの嬉しい ♪

ママの楽しい ♪

を引き出す

【楽♪育】クリエイター

原  とも  です。

 

しばらくご無沙汰していたブログ、、、

 

最近、サポートの時間や 遊びの時間で

お子さんの成長を感じ

嬉しい日々が続いています

 

照れ 照れ 照れ

 

私がお会いできるのは、

多い方で月に 2〜3回。

 

 

結局、、、日々のメンテナンスやサポートは

ママにお願いするしかなく…

 

 

よくぞ、発達を促すホームケアを

ここまで充実して作ってくださった ラブ

 

拍手拍手拍手

 

と、まちむら式身体調和支援には

感謝しかありません。

 

 

マメに関わられると

変化が見えにくい時期があっても

努力したものはしっかりと積み重なっていて

 

あるタイミングで一気に動きが変わります

 

 

その時の

お子さんのドヤ顔 !!!!

 

ニコニコ

 

そしてその時のママの喜び

満面の笑顔 ラブラブ

 

 

我が子は発達が遅いのではないかと

心配されている中で、

 

本当に自分で積み上げていくものなのだ!

という事が実感できる瞬間

 

このトキがたまらない

 

照れ

 

 

このスパイラルが 安心安全な空間を創り

次のステージへと進んでいく。

 

 

得るべき時に必要なこと事を得たお子さんは

心の成長とリンクして、

いつも楽しく、満足の世界が広がります キラキラキラキラ

 

 

「あっちに行きたい!」

「あのおもちゃを触りたい!」

色々と欲求が出てくる時期に、

自分で自分の身体を

コントロールできていなかったら、、、

 

不機嫌な時間が長く、、、

いつも構ってなければならない。

 

怒り 怒り 怒り

 

不自然な状態。

 

えーん えーん えーん

 

子どもは本来、

ご機嫌なもの。

 

 

 

 

適切な体と

欲求に応じた遊びの準備ができれば、

お子さんは自分で遊び

満足の時間を 過ごし始める。

 

 

そして、遊ぶことでまた、

体の動きも獲得し、賢さ、心の育ちも

得ていく。

 

 

その時、大人は

手を出し過ぎず、

体も近づき過ぎず、

 

一歩離れて見守ること。

 

 

ニコニコ

 

 

お子さんが求めるタイミングを逃すことなく

観ておくこと。

 

手を出すのは、お子さんが求めた時と、

危険な時。

 

これだけ 飛び出すハート

 

 

勉強ができる 賢い子に

運動ができる 元気な子に

お友達と仲良くできる 優しい子に

 

全てのベースがここにある。

 

 

 

今週のましきクリニックさんのママ塾は

遊び

がテーマ。

 

 

そして

帯西コミュニティーセンターの

【楽♪育】コーヒーカフェ は

遊びの場を作り、

お茶を準備しています。

 

 

知識を入れて、実践する。

 

 

どちらが先でも良いけれど、

両方行うのが最短コース。

 

 

ウインク

 

 

 

 

リアル

【楽♪育】コーヒーカフェ

ニコニコ

 

7月11日 火曜

25日 火曜

 

10時〜11時半

帯西コミュニティーセンターにて

 

お茶代 500円

お子さんと遊べる環境を

ご準備します。

 

お申し込みは公式ライン

メッセージをクローバー

 

 

 

    

〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター

身体調和ライフコーチ

UAマスタートレーナー

25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスタート。
自分も認め子どもも認める

その人らしく生きるサポートを行う。

☆ご相談、ご感想など

 公式LINEより

メッセージ頂けると嬉しいです!!

■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV

 

■インスタグラム


■YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC9bc0nqAerF3idwVfTwqsBA

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/create.f2017

 

■ホームページ
http://createf.net/