3ヶ月の頃は反りが
気になっていたけれど、
早い時期から、身体調和
うたに合わせてマッサージ
その後、硬さが気になる時期はありながらも、
順調にのびてきた
本当は登っちゃいけないテーブルも、
今日は特別
どうするかを 見守っていたら…
ちゃんと足から
降りることができました
何度も降りてみようと、
トライしては 戻り、
一所懸命、足で探って
また戻って…
バランスを取りながら、
3度目の正直
助けを求めるでもなく、
自分で何度も
チャレンジする姿が可愛く
日頃からの ママの心がけと
見守り力 あっての この結果
自分で出来る❗️ この体験を、
この時期に どれだけ積めるかは、
私たち大人が作る 環境、
関わり方、声の掛け方にも
かかっている。
身体を調え、
しなやかな身体で
思いっきりチャレンジする 
このサイクルは最強
今月末に 1歳になるので、
7月から 慣らし保育デビュー
その前に、
会いに来てくれてありがとう
ぐちゃぐちゃになるけれど、
手掴み食べも
存分に味わって
のびのびと 遊んでね
最適な環境は、
お子さんの
重力に抗う力 が
どれだけ積めているかで 変わります。
スムースに動く股関節をつくり
左右の脳の連携も行なう
ずり這い
脳の連携はもちろん、
抗重力筋が 鍛えられる
四つ這い
全ては 次のステップに
繋がっている
感覚や運動の
基礎回路 を
十分に 育むこと
これらが数年後の
集中する力
穏やかさ
思いやるゆとり 等など
大切な能力に繋がっていく
飛ばすことなく
丁寧に、
育くみましょう
オンラインでの ご相談も
受けております。
お問い合わせください
〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター
身体調和ライフコーチ
UAマスタートレーナー
☆ お問い合わせ、ご相談は
LINE公式、Instagramより
お願い致します ☆
■ LINE公式