ご訪問
ありがとうございます❤️
子どもの嬉しい ♪
ママの楽しい ♪
を引き出す
【楽♪育】クリエイター
TOMO です。
縦抱きの方が 落ち着く
反りが気になる という方は
お読みください ![]()
お子さんは 良くも悪くも
環境の影響を受けて
育っていきます ![]()
ベビー期は特に
まだ自分の力がついていないので
周り、環境の力が 100% と
言っても良いくらい![]()
![]()
ということは、、、
環境によって
如何様にも 育つ
ということ
![]()
先ず最初の環境は
赤ちゃんからすると、
どういう風に寝かせられるか。
お世話する側から言うと
どのように寝せるか。
そして次に、
どのように抱かれるか。
どのように抱くか。
なかなか寝てくれない
と言う場合、
抱っこで過ごす時間も長くなるので
抱き方のウエイトが 大きくなる ![]()
どう言う状況にしろ
抱っこと ねんねで
育ちが変わる ![]()
頭の形も 変わっちゃう ![]()
![]()
そこで ![]()
身体調和支援で推奨している
ゆうクッション
重力にまだ自力で抗えない時期は
このクッションでサポート
ゆうクッション 9,300円(税込、送料別)
少しずつ自分の力がついてくると
枕になって
ゴロゴロ寝返りして 動く力があれば
フリーでOK ![]()
反り傾向にある Aちゃん
早い時期に枕だけだと
背バイしそうな体制に
(中央)
その状況でフリーで寝ると
向き癖決定なポーズ
(右)
慣れない 始めの頃の 腹這いも
サポートしてくれる
優れもの。
これから出産の方、
まだ 生後1ヶ月なら是非に![]()
2人目、3人目を予定されている方にも
オススメ ![]()
是非、
手にして頂きたいアイテムです ![]()
数人で出産のお祝い
にするのも良いですね ![]()
お家のもので代用するなら
大人の夏の掛け布団を
使ってみて。
こちらの動画 4分50秒から
ご覧ください ![]()
眠りは 授乳と並び、大切で
お悩みにも よく上がるところ。
その後の発達も 考えて
お子さんに 良い環境を
作っていきませんか![]()
ママが知っていると
子育てはグンと楽になることが
色々あります ![]()
手がかかる時も あるけれど
お互いに 穏やかな時間を 過ごして欲しい ![]()
毎月開催している
ママ塾
大切な 4回シリーズ
こちらも 必須アイテムとして
お受け取りください
![]()
抱っこについての過去記事は
お問い合わせは
〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター
身体調和ライフコーチ
UAマスタートレーナー
☆ お問い合わせ、ご相談は
LINE公式、Instagramより
お願い致します ☆
■ LINE公式




