先日、
看護師 × 保育園の先生 × ベビマ講師 × 子育てママ の
麻弥さんとのコラボ企画![]()
お母さんにも ゆるんで欲しく、
癒しの麻弥さんに
ベビマ + ヨガレッチで
めぐる身体を体感する時間を 作っもらいました ![]()
お子さんも一緒に参加したり ![]()
自由に動き回ったり ![]()
体も心もほぐれ ゆるむ
幸せなひと時 でした ![]()
次に お茶を飲みながらの お話し会
![]()
いつもは身体の外から、
動きのサポートをお伝えするのですが、
今回は 身体の中のお話しを
させて頂きました。
何に関しても、
大人も子どもも同じだな〜と思うのは、
シンプルな方が心地よく、
心地よさをキープ出来れば
イレギュラーな事は 起こりにくい。
目に見える機能・働きも
目には見えない機能・働きも
同じ。
筋・骨格系の働きは、
柔軟に 心地よく育てたら
可動域も広く、重力とも調和がとれやすく、
自分で出来る
がベースになる。
ドヤ顔 の日々 
身体の中も、
脳内環境も 腸内環境も
心地よく育むことが出来れば
調和がとれた めぐる身体になる。
実は食べ物も
脳に影響を与える ![]()
ホルモンと免疫は 触るべからず![]()
自前でコントロールすべし ![]()
ちょっとマニアックなお話しも
熱心に聴いてくださり、
ありがとうございました ![]()
身体に負担をかける事なく、
すくすく育つ。
身体の表面の動きも
内面の働きも、
見える所も 見えにくい所も
機能する、充分にめぐる 育ちを ![]()
先月、身体のサポートをさせて頂いたお子さん。
柔軟に身体を使い、
ぐずる事もなく
1人で探求 ![]()
赤ちゃんの楽は、ママの楽![]()
赤ちゃんの楽しいは、ママの楽しい![]()
【楽
育】をサポートします ![]()



