いつも
ありがとうございます!
本来の自分で
あなたの豊かさ
あなたの輝く未来を創造する
【楽♪育】クリエイター
原ともこ です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先月始めて行った読み解き会
(これは今月開催の日付です)
一般的には…読書会
というと分かりやすいですよね。
でもあえて、、、
読み解き会!
なぜ読み解き会か
というと…
メンターである尊敬するお一人
累計100万部を超える
ベストセラー作家でもあり
潜在意識の第一人者
ジョセフマーフィーから認められた
潜在意識のグランドマスター
北海道帯広の歯科医院には
国外からも治療に来られるゴッドハンド
医学博士、歯科医師の
井上裕之先生のお言葉
『奥にある◯◯を読み解け』
◯◯は何か????
答えは、、、、、
そう真意。
し・か・も、、、
行間を読む!!!
井上先生は
どんなに素晴らしい著者も
自分が書きたいことを
そのまま出せるわけではない。
出版社と組み
「売れるもの」
を書くのがセオリー。
書きたいことそのままではなく
手に取られやすいもの
多くの方に分かりやすいものを
手掛けるという一面があるそう。
☝️井上先生のご著書 オススメです!!
だからこそ、本を読むだけで満足せず
自分が興味を持った方、
素晴らしいと思った人
この人の考えをインストールしたい!!
と思った人には
会いに行くことが大切!!!
と言われます。
そうなんです。
大切なのは
表に出ている情報を
読み解く力。
そこが重要な時代の到来。
テレビや新聞で
繰り返し同じことが報道される一方で
他の媒体
SNS、YouTube、Facebook、clubhouse
では違うことも言っている。
真実はどこにあるのか?
何を真実だと思うのか
も、個人に任されています。
そう、、、
受け取る
選択する眼👁耳👂感性❤️
咀嚼力が大切な「今」
選ぶ情報源をバランスよく持つことが大切な時代だな
と思います。
物事の道理、目的を知った上で選ぶことが
とっても大切。
権威ある人が言っているから
(今回は井上先生をご存知ない方のために
権威性を引っ張ってきましたが…汗)
皆がそうするから
そんなことで選んでいませんか??
大人の選択が
これからの子どもたちに
これからの日本に
これからの地球に
影響していきます。
地球を維持するためには
世界人口にも限りがある
とも言われています。
SDGsも
表向きだけでなく
中身が伴う選択を。
全てが調和しバランスの上に成り立つ
排除の精神は争いを生む
静かなる戦争状態になっていきます。
何かおかしいな?
なんでこんなにうまく進まないのだろう??
と思うことこそ
選択が間違えていないか???
立ち止まるとき!
課題が大きなとき
大変なときこそ
人任せではなく
自分で選ぶ力!!!
が大切だと思うのです。
安心をこれまでの延長に求めたら
答えが見えない。
そんな時代に入ったように思います。
便利を得られたこその次の課題。
いつまでも昭和、平成ではないのです。
大人の選択が子どもの未来にも影響する。
子どもはそこもわかって
ママを選んで生まれている。
ママに気付いてもらいたいから♡
自分のことだけでは気付けない
気付きにくいメッセージを
伝えようと目の前で色々なことを見せてくれる。
そんな逞しく
優しい子どもたち。
血のつながり関係なく
いろんなメッセージを届けてくれる子どもたち。
しっかりと受け取れる大人でいたいと思います。
あなたの【楽♪育】を応援します♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて井上先生とお会いしたのは
別用で上京した品川駅!!!
偶然お見かけして大興奮!!!笑
ミーハーな私に対しても
とても紳士だった♡
その後福岡で
アチーブメントの青木社長とのコラボ公演を拝聴し
ライティングプログラムや
東京や福岡での講演会
オンラインサロンプレミアムコース
毎日投稿されるFacebook等などから
今もたくさんの学びを得ています。
感謝!!
毎日投稿される
井上裕之先生のFacebookページはこちら
⭐️無料メルマガでは
こちらに載せていないコメントも載せています。
ご登録はこちらから
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇発行者
Create.F 原 朋子
楽♪育クリエイター
身体調和ライフコーチ
UAマスタートレーナー
25年間看護師として小児医療に携わり、
令和元年6月独立。
子どもの発達サポート事業
2020年よりライフコーチとしての活動をスター
自分も認め子どもも認める
その人らしく生きるサポートを行う。
☆ご相談、ご感想など
公式LINEよりメッセージ頂けると嬉しいです!!
■公式LINE
https://lin.ee/sZcWNTV
■ホームページ
http://createf.net/
■アメブロ
https://ameblo.jp/createf2017/
■YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/feed/
■フェイスブック
https://www.facebook.com/