引っ越しが大変でした、といってもPCのですが | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川でキッチン・レンジフード・浴室クリーニングキャンペーン中のお掃除屋さんクリエイトおそうじクラブです

ここ2日ほどかかって引っ越しが完了しました。
といってもパソコンの引っ越しです。
最近いつも使っているパソコンが少し怪しくなってきたので、ちゃんと動いているうちにということで、メインのパソコンを入れ替えることにしました。

富士通社からレノボ社へ。WINDOWS 7 からWINDOWS 8へも同時にアップグレードです。

折角なので、バックアップ環境もきちんとしようということでネットワークハードデスクも購入してきてバックアップもきちんととり、重要なファイルは同期もするようにしました。

いざ進めてみると、セキュリティーソフトが邪魔をしてなかなか進まずに手こずってしまいました。
データも結構多かったので、パーティーションを作って転送するのに4時間かかってしまいました。
初日はここで終了としました。

2日目に今度はパソコン本体の引っ越しです。
手軽に済まそうと思って引っ越しソフトを購入してきたのですがこれもまたそう簡単には行ってくれませんでした。

どうしたことか初回はエラーで終わってしまい、このエラーのために2時間ほど費やしてしまいました。
その後、やり直しをし、無事終了しましたがやはり4時間半くらい時間を要しました。

この引っ越しソフトはよくできていて、引っ越し元となるパソコンと引っ越し先となるパソコンに同一のソフトを入れてケーブルでつないでデータを転送します。

まず、引っ越し先の環境を整備します。入居前のハウスクリーニングのようなものです。
次にデータを圧縮して荷積みをします。
新しい方のパソコンは同時進行で荷降ろしをしていきます。

そんな感じで、あらゆるデータを移行というかコピーしていきます。
さすがに、メールのパスワードは入力しなければなりませんが、それ以外のサーバーの情報などはきちんと移行できています。
このソフトを作った方はすごいなと感心しました。
やっぱり餅は餅屋ではないですけど、その道のプロは大したものです。
我々もお客様にそう言っていただけるようにもっと頑張らなければと再認識することができました。

さあ今度はWindows8です。
なんだか慣れないので使いにくいですね。
スタートボタンがなくカーソルを動かして反応させたり何だかなれるまで一苦労しそうです。

ということで、パソコンも新しくなったので、何か新しいことでも始めてみようかなとかちょっと考えています。