東京・神奈川でキッチン・レンジフード・浴室クリーニングキャンペーン中のお掃除屋さんクリエイトおそうじクラブです。クリエイトおそうじクラブです。
師走前と言えどもこの時期当社はとても忙しくなっておりますが、おそらく他の業種でもそうかと思います。
こうした時は、どうしても気が焦ってしまう事が多いのですが安全運転には注意したいものです。
なのですが、交通事故が起こってしまったのです。
昨日、当社に集合する予定の技術者が事務所にあと1分という近くで、後ろから猛スピードで追い抜いて来たバイクに突っ込まれてしまいました。
ミラーが取れて、バイクの青年は吹っ飛び大腿骨の複雑骨折です。
意識はあり事故後すみません自分が悪いんですとはいったもののすっかり人身事故に巻き込まれてしまいました。
バイクはハーレで確かにスピードは出るかもしれませんが、一般道で無理に追い抜いて突っ込んできたのでは命がいくつあっても足りません。
ご両親ものちほど駆けつけ平身低頭で謝罪するのと同時にまずは生きててくれて良かったと言うような感じだったそうです。
結局、その後の現場検証と、人身事故扱いなので警察署へ行ったりやらで結局仕事は1日休むことになってしまいました。
そうなると、この技術者をあてにしている現場がパニックです。
集合時間の少し前の話ですから、そこから空いている技術者探しです。
あちこちに電話をして協力要請しますが全く見つかりません。
結局どうしようもなく内部で対応せざるを得ないことになり、水まわりのクリーニングで遠方に出ていたメンバを午前中で仕事を終わらせて呼び寄せることになりました。
幸運なことに、本日は工事後の引渡し清掃で、現場の工事が遅れていて朝からフル稼働できなかったのでそれほど迷惑をかけることもなく、休憩時間や昼食時間を大幅カットすることで何とか対応が出来ました。
終了時刻も2時間ほど遅れましたが、現場の工事遅れというような感じになり当社が原因ではない状況で終了できたのが不幸中の幸いです。
それは良いとして、普段は事務所に戻ってから、昼間かかってきた予約の電話のスケジュール調整や、メンバーのスケジュール調整、明日のお客様への確認電話などなどの作業を、昨日はそれでは遅くなってしまうので、結局車の中でこなしてから事務所に戻ったら夜10時を超えていました。
もらい事故であっても、その影響で何名も大変な思いがしてしまいますので、くれぐれも事故は起こさないのと同時にもらわない防衛運転も心がけようと思う一日でした。