東京・神奈川でキッチン・レンジフード・浴室クリーニングキャンペーン中のお掃除屋さんクリエイトおそうじクラブです。
今度フラッしマーケティングでハウスクリーニングを募集することになったのは既にお話ししてのとおりです。
その手法から大量に一気に注文が来るのでこちらの準備もきちんとしておかなければなりません。
まず、電話の受付です。
今現在は作業しながら携帯に転送しているのですが、これも忙しくなると仕事に支障が出るくらいというのが実態です。
なので、今回は受付用の別電話を準備することにしました。
なのですがあまり一気に来られても対応が困るので1回線を共有することにしました。
おそらく、最初の数日は話し中のこともありお客様にご迷惑をかけるかもしれませんが、その分半端でないくらい価格でサービスしているので理解してもらおうと思ています。
また、受付自体が業務に支障を起こしてしまうので、受付専用の電話はアウトソーシングする方向で調整しています。
数社見積りで電話しましたが、そのシステムはよく考えられていて、普通の電話は格安料金なのですが、注文受付となると一気に料金が跳ね上がります。
自分達では大変だからアウトソーシングするという需要が明らかに多いからなのでしょう。
聞き取る項目が1つ増えたらいくらという料金設定になっているのです。
さらに不思議に思ったのは通常は電話を受けると要件をきちんと聞いて終話後すぐにメールで内容を知らせてくれるらしいのです。
当方はすぐに知らせる必要はなく、1日が終わったら一覧で報告してほしいということを依頼すると別料金でグット値段がアップするのです。
毎回のメールが不要で1度にまとめた方が楽な気がするのですが不思議なものです。
土日の料金も高いですね、週5日の料金よりも土日の料金が大分高いのです。2倍以上なので明らかに高いですよね。5割増し位で十分と思うのですが・・・
そんなことで受け付けも平日のみにすることにしました。
コールセンターが沖縄とか長崎とか四国とかにあるケースも数社見受けられました。
これは、おそらく人件費が安く抑えられるからなのでしょう。
色々知らない電話代行業のこと少し知ることができました。
次にしたのが協力者の募集です。
当社にいつも来てくれるメンバーはもちろんですが、11月後半にスタートなので、11月・12月の対応が厳しくなると思うので外部にも協力者がいないとその期間の消化ができなくなると思ったからです。
契約上は4か月で消化すれば良いのですが、チケットを買う方の立場で考えると、おそらく年末大掃除を期待している方のウエイトが相当高いと思います。
チケットの案内には12月は予約が入りにくいと表記する予定と聞いてはいますが、買う方からしたら自分は何とかしてもらえると思うものです。
なので、12月に全てというのは無理ですが1月には少なくても1日か2日の候補日を提示し、お客様の都合でスケジュールを合わせられない以外は作業を終えたいと思っています。
そんなことで、外部にも協力者を数名確保する活動をしてみました。
ありがたいことに数名すでに申し出が有り条件も合意に達しました。
あとは、マニュアルを準備して一定レベルのサービスを提供できるように準備しなければなりません。
目に見えないですけれども、こうした準備のコストも相当かかるので、是非成功させて一度で終わらせることなく、年間のスケジュールに入れれるようにしたいと思っています。