ハウスクリーニングの広がりの可能性 | おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

おそうじクラブマスコット「シャイン」のブログ

日々の活動報告やミニ情報を発信します。

東京・神奈川でハウスクリーニングの企画施工をしているクリエイトおそうじクラブです。

昨日少し時間があったので冷凍庫の整理をしてみた。
大きな専用の冷凍庫なので、ついつい買い過ぎて、普段使われないものが底の方に残ってしまいます。

丁度牛テールがあったので、圧力なべで煮込んで、テールスープを作ったら中々上出来でした。

さて、最近ハウスクリーニングの仕事をしていると2極分化してきているような気がしています。

一方は、エアコン清掃ですが機能が高度化しており、お掃除ロボ付が増えてきています。
おそうじ機能でないにしても分解が難しいものが増えてきており対応できる技術者が限られています。
ビルトインエアコンも家庭用にも普及してきており同様の状況です。

当社においても、ビルトインとお掃除ロボ対応のエアコン洗浄は今月はもう一杯状態で、来月まで作業ができない状況です。

もう一方は、高齢化が進んでおり、水まわりの清掃に入った時に、普通の片付や衣替えの手伝いなどしてほし事はいっぱいあると言われます。
これは、決して専門の技術を期待しているわけではなく、単なるお手伝いを希望しているケースがほとんどです。

手伝ってくれる家族がいればそれで済むのでしょうけど、最近の社会・家族の事情からそうはいかないということなのです。

しかしながら、今の価格設定は技術者の処遇を考慮して価格設定されています。
なので、専門清掃とそう変わらない価格にせざるを得ないというのが実情です。

それでは、社会が高齢者もしくは体調を崩している方のしてほしいことをしたらということですが、、これには限度があります。
当たり前のことですね。

民間の介護施設も充実してきているとはいえ、なかなかカバーするのは難しいのかもしれない。

そこで、私たちハウススクリーニング業者がどう動くのかということですね。
でも今のままではなかなかむずかしい部分が有り、今後考えて行かなければならないことがたくさんあります。

90数歳のおばあちゃんのお客様がいます。息子さん宅とは隣りどおしなのですが、奥様と折り合いが悪く、してほしいことをお願いできないのでと定期的に依頼が来ます。

子供二人を育てながら、介護の仕事しているバツイチの方から夜勤の時の夜に時々掃除しながら子供を見てきてほしいと定期的に依頼が有ります。

これは一例でまだまだたくさんこうした例はありますが、今の状況は必ずしも採算にのっているわけではなく、そのウエイトがどんどん増えるとなると・・・・

これら両極端をどうやって、取り込んでいくのか。
中間の普通のハウスクリーニングは顧客の取り合い・宣伝費競争になって行くことは明白です。

既存のお客様を大事にしつつ、新規のお客様の確保のために間口を広げて行くことを今後の課題として今から準備して行かなければならないと思うこのごろです。

クリエイトおそうじクラブ 「おそうじ宅急便」 (都内・・横浜・川崎・近郊)



0120-690-780



Web申込はこちらhttp://osouji-delivery.com/form002/



 



家庭用壁掛け式エアコン(掃除機能無し)+チタンコーティングセット



10,000円(税込)2台セット18,000円(税込)



 



壁掛け式おそうじ機能無しタイプ+室外機セット



15,000円(汚れ・大きさでの追加はありません)1Fに室外機をおいている方にお勧め



節電効果期待で人気です



                               



水周り3点セット以上とエアコンのセット



エアコン洗浄50%OFF(汚れ・大きさでの追加はありません)



 



家庭用ビルトインエアコン分解洗浄



1台目23,000円・2台目以降20,000円



室外機追加1台5,000円で対応



 



キッチンセット(キッチン+レンジフード)



22,000円(税込)マンション・戸建共通



 



サニタリーセット(浴室・洗面台・トイレ)



20,000円(税込)マンション・戸建共通



 



その他単品メニュー・まるごと全体清掃などは公式webサイトにてご確認ください。



公式webサイトhttp://osouji-delivery.com/