【受験生】追い込み3連休と余裕を持とう | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🐕当塾保護者の皆さまへお知らせ

今週から「新年度授業のお知らせ」プリントをお渡ししています。まだご案内できていない学年クラスもありますが、来週までにはお知らせいたします。ご確認ください。

・本校、第二とも現中3は3月末までご通塾いただけます。公立高校入試後は本校にて「高校準備講座」を行います。高校生コースの受付は入試後から始めます。

・新中1(現小6)は3/22(金)、卒業式の翌日から恒例の「新中1春期講習」を実施します。こちらも費用は3月授業料に含まれています。

・3/25の週から新年度授業の移行期間となります。新年度は月曜授業もありますのでご確認ください。4/5(金)~4/7(日)はお休みします。

 

お知らせ終わり🐕

 

 

🏫テスト前追い込み3連休

さて明日から世間では3連休です。中学生や高校生はテスト前の追い込み3連休ですね。

来週中学生は学年末テスト、私立高校入試(A日程)があります。

 

中1中2の皆さんは詰めの学習に入ります。「学校ワークをやみくもに解く」にはならないよう気を付けましょう。

準備をしていて「重たい」ところをノートにメモ書き出しするとか(ガッツリまとめる時間はありません)、教科書と学校ノート、ワークをリンクさせる「精読」をするとか、工夫した勉強を行いましょう。

あと副教科がある中学校の皆さんは、早めにノートやプリントの整理をしましょう。時間はかけすぎず、でも要点はしっかり押さえてほしいです。

とにかく勉強に熱中する3連休にしてください。

 

📚私立過去問やりましょう

私立高校入試を控えた中3生ですが、そういえば「過去問」は持っていますか?

ブログで大きくはかけませんが、私立入試は「アレ」があるのである程度の合格は保証されたりしますが、

プレミアクラスや一部特進クラス、また授業料免除などを目指している生徒は、きちんと過去問を使って準備しましょう。

過去問が手元に無い場合は書店で買うしかないですが、私立の過去問は案外高いです…高校ホームページで公開されているところもあるので、探してみてください。

 

💴私立過去問をお得にゲット

それと今後中1中2生向けになりますが、高校の学校説明会に行けば前年の入試問題をもらえる場合があります。また夏秋くらいまでなら資料請求で過去問をいただける高校は多いです。

私立高校で受験を検討しているところは片っ端から入試問題をゲットしておくことをおススメします。これだけで数千円得します🤗

 

🔥間違えても余裕のある気持ちを持ちましょう。

高校生は現在、私立大学の一般受験期間です。

来週末がいよいよ前期試験です。この時期になると過去問とか解けなかったら落ち込んだり焦ったりすることもあるのですが、

大学入試って(人にもよりますが)8割9割取らなくても余裕で合格できてしまうものです。

北大なら共通8割取れば、2次試験で5割ソコソコで合格しちゃいます。共通7割でも2次6割ちょっとです。

半分とか3分の1とか、それくらい解けなくても大丈夫なのです。

 

これ高校入試の解答速報で有名な動画です。

「無理ですね」くらいの気持ちの余裕を持ってほしいです。

自分が解けない問題は周りも解けません。

自分が解けた問題は自分だけが解けたのです。

そのくらいの気持ちで残り期間を過ごしましょう(もちろん超勉強してください)

 

(意味不明なAIイラスト)

 

今回は以上です。

昨日「不機嫌は、無言の暴力」を僕がやってしまって反省しています。何があったかは今度書きます。

今日で全クラスの新年度概要が揃うと思うので、明日からブログでポチポチ発信していきます。

X塾の情報も。