2023公立入試カウントダウン5 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

いよいよ国公立前期入試です🌸

受験生の皆さん、がんばれ🎉🎉🎉

 

💥2/25(土)、入試まであと日…

【今日の一言】

自室で50分を実際に体験してみよう

 

学校でも塾でもこの時期は本番形式の演習が多いかもしれません。

当塾でも毎週日曜日の「プレ入試」がいよいよ明日で最終日…勉強体力やペース配分など仕上がってきているように実感します。

 

「1科目50分の集中」は自分の部屋でもやってみると良いでしょう。

塾で自習をしている生徒は「家よりも集中できる」という理由が多いです。ややリラックスできる自分の部屋や、誘惑のありそうなリビングでも50分で一度「通し練習」をしてみるのもアリかと思います。

 

入試本番は学校でも塾でもなく、高校ですからね…どんな環境なのかは全く分かりません。

 

🛴今年の入試問題をやってみる

関東圏の高校はすでに公立入試が終了しています。

そのうち千葉県と埼玉県は記述式で、理数は北海道のレベルにも合っている感じです。

 

 

 

数学は昨年の北海道入試で出た謎関数アプリが出題されています。

みんな大好き関数アプリ。今年の埼玉県数学より。

 

これは去年の北海道。

 

これは去年の共通テスト。みんな仲良し🥰🥰

 

理科はイオン化傾向(マイクロプレートのやつ)は千葉も埼玉も出題されています。

教科書改訂の内容は北海道入試でも要注目です。

 

直前に手を広げすぎて浅い調整になってほしくはないのですが、

もし過去問をやるなら、過去問よりも「現在問」はそこそこオススメだったりします。

 

今回は以上です。

中3の入試前授業は今日と明日で終わりです。がんばろう💮