今日は成人式があります。当塾開校したときの最初の中3がもう20歳ということで、時の速さを感じています🤗おめでとうございます🐰㊗️
ところで札幌市は「成人式」という呼称のままですが、成人年齢が18歳に引き下げられたので「二十歳を祝う会」みたいな名前にしている自治体もあるようです。
あ、北広島市が「はたちのつどい(ひらがな)」でした。花ホールでやるのは変わらないナァ。ハピホリ🎉
18歳で成人式をやるところも少しだけあるそうですが、来週は共通テストがありますし、そのあと高校の卒業式になるとか、なんだか不思議な感覚です。
ひょっとしたら成人式や成人の日が春以降に移動するかもしれせんね。
成人式のあいさつ風は特にありません。全力で生き抜いてくれればとだけ🐴
特にこれからの20年間はあっという間に過ぎてしまいます。そして40歳までの生き方で、その後の一生が決まると思ってほしいです。
本当に貴重な時期です…(僕ラストイヤーなんだ😇)
中学生高校生の皆さんには、あと数年で同窓会ってのをやると思うので、そこで自信を持って参加出来るくらいの魅力をつけられるように頑張ってほしいと言いたいです(塾では毎年言ってます)
特に中学生の皆さん……ここまでは義務教育でほぼ横一線、差はあまり感じないと思うのです(思うのです…)
高校からはだんだん差がつきはじめます。勉強だけが全てではありませんが、ハタチになったときにある程度はマウントを取れる立ち位置にいてほしいと思いますよ正直。
今回は以上です。
次の教科書から変わりますね。
僕が子どもの頃はまだ56億人くらいだったと思うのですが…
どこかのサイトか誰かのツイートか忘れましたが、日本の人口減が世界上位で、ウクライナの次に人が減っているって見ました。本当かどうかは知りませんが、少子化やばいのは事実ですからね。