2022公立入試カウントダウン9 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

🐈2/22(火)…入試まであと9日です!

【今日の一言】

難しいことは、とにかく簡単にしていきましょう。

 

国語だけでなく、ほかの科目も同様。

理科は実験を整理できるか、社会は資料を整理できるか。

論理力や思考力を問う入試が増えていますし、入試本番は緊張してうまく問題を読めないかもしれません…細かな指示を見落とさないよう気を付けましょう。

 

受験勉強で沢山問題を解くことは、最大の緊張対策ですニコニコ

残り期間で過去問を解く生徒の皆さんは多いと思いますが、きちんと時間を測ってやってみるのをオススメします。

 

あと緊張ではなく「やるぞー」と気合が入りすぎてしまって(かかってしまって)、

国語や数学で基本問題をボロボロ落としてしまう生徒が多いです。

 

設問で「記号を選び、正しい漢字に直しなさい。」とあるのに、記号で答えてしまったり、

「因数分解しなさい。」と聞かれているのに、何故か2次方程式のように答えてしまったり。

式の値を求めるのに、代入前の文字式を答えに書く生徒は要注意!

気合が入りすぎるのも心配ですカレー

 

昨日も書きましたが、難しい問題の1点も簡単な問題の1点も同じ価値です。

しょうもないミスを防ぐことは、得点を伸ばす一番の効果です。

 

今回は以上です。

目的意識を持った顔をするのが得意な柴犬🐕

 

今日はスーパー猫の日らしいですね。

2022年2月22日、火曜日はTuesdayで発音で「tues」が「two」の発音に似ているとか、スッキリでロバート・キャンベルさんが言っていました。残念ながら2222年2月22日は金曜日らしいです。

 

あと2月22日は「2ちゃんねるの日」なので、約20年前の朝2時22分に、すすきのの吉野家に行く謎の企画に参加した記憶があります。