22_道立高等学校入学者選抜の手引 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

今週、道教委からアップされていました。

 

 

令和4年度(2022年度)道立高等学校入学者選抜の手引(全体版) 

※pdfファイルです。

 

長いので気づいたところだけ箇条書き。

入試は3/3(木)、合格発表は3/16(水)です。

中間倍率発表は1/26(水)で、1/27(木)~2/2(水)が出願変更期間です。なお第6回道コンは1/29(土)ですので、SS超速報には間に合わないかな…

・旭丘の数理DSは「理科・数学に関する学科」として扱うそうです。啓成の理数科と同じような出願、出願変更の方法のようです。

・追試験は3/14(月)。前回は合格発表の翌日に追試験でしたが、今回は発表前に実施です。コロナやインフルが冬に流行ったら高校の先生が泣くヤツですね(白目)。ちなみに去年はどれくらい追試験があったかは不明…追試験の問題を持っている方はいらっしゃいますか?

・試験時間は50分になるのでタイムスケジュールは次の通り。

(実施要領よりお借りしました)

英語終了時刻が15分遅れました…あれ?

 

メシィ

 

昼食時間が60分→50分に変更の模様です。

 

・選抜方法について、相関表は以前の発表通り。

 

 

内申点重視と当日点重視については、500点満点を0.63倍して315点に直してから、6:4とか8:2とかの計算、選抜をするそうです。

 

得点開示は3/30(水)までです!毎年、高校に入ってから教えてもらえると思っている残念な生徒がいるので、ご注意ください。あとどうやら順位とかは聞けないみたいです。

・個人調査書は今までどおり。高校入試で性別を書く欄を無くすとか言われていたと思うのですが、それは受験生だけなのかな。

 

取り急ぎこんな感じです。

道教委からの発信は結構入試のヒントになることが書いているので、中3保護者の皆さんも時間があれば読んでみるのをおススメします。

 

今回は以上です。

今日はこれから学力B対策です。涼しい季節ですが気温の変化で体調を崩さぬようご注意ください。