いろいろ変わる7月…コンビニ袋が有料化するので妻が作りました。マスクも手づくりの方が話しやすい。 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

あっという間に7月になりました。

(Yahoo!ニュースにリンクします)

妻の実家の福井県大野市!魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま魚あたま魚あたま魚あたま魚あたま魚あたま

 

1年も後半戦ということで、色々なところで色々なモノが変わりますね。

 

生活に関係することと言えば、コンビニなどもレジ袋が有料化すること。

我らがセイコーマートは継続しますがもぐもぐ

レジ袋の有料化が一気に増えますので、妻がコンビニ+薬局用の袋を作りました。

ありがたいうさぎ

 

折り畳んでポケットにしまえる爆笑

布製なので洗えるから清潔を保てるらしい。100均とは違うのよ~クローバー

 

3円の袋も、チリも積もれば山となる。

経費削減しましょう鉛筆

 

最近はパッとしない天気ですが(本州は雨ヤバいらしいですね…)

だんだん暑い季節がやってきて。

 

正直、マスクでしながら授業はキツいです。時々酸欠になります真顔

あと不織布マスクで授業すると、話しているうちに口元が痒くなってきます。

化学物質良くないですねと最近思うことです。

 

手作り綿マスクなら大丈夫。そもそも「マスクして話す」ってこと自体が、マスクの本来の用途ではないですからね…ニヤニヤ

 

 

世界では知らぬ間に香港の国家安全法が施行されていたり…くま

(Yahoo!ニュースにリンクします)

 

今度は豚媒介の新型インフルエンザが発見されたり…バイキンくん

(BBCニュースにリンクします)

 

バッタの大群もやってくるかもとか??

(日刊スポーツにリンクします)


2020年の後半は世界情勢が一気に動き出すんじゃないかって気がします。

中国、北朝鮮、アメリカ…世界で様々なことが起こりそうな予感。

悪いことは重なるというか、連鎖するというか、繋がっているんだなあと思います。

 

東京都知事選も来週みたいですね。

道民だから関係ないかもしれませんが、今回はコロナの影響でそれほどメディア報道がなされていないような気がします。

コロナが無ければ山本太郎や宇都宮さんがもっとテレビに映っていたかもしれませんが、他候補にとっては、今回はかなり不利な状況かと思います(都内はどうなっているか分かりませんが)。

 

「何が起きても、何かが動いても」冷静に判断できるように、今から子どもたちは「自ら考える力」を蓄えてほしいです。

道コンの範囲とか、学力Aの範囲とか、入試の範囲とか…ね。

 

今回は以上です。

塾もインターネット契約を変更する関係で、今月に電話番号が変わるそうです。

電話機も調子悪いので、ついでに新しくしますニコニコ