乗り越えて/新中1頑張らせたい | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

昨日の札幌第一は「悲劇」と感じた人もいるかもしれません。

でも選手の皆さんは投げ出さずに、最後までよく頑張ったと思います。

この悔しさが選手にとって「成長」に繋がってくれることを期待します。

辛かったと思うけど、これもグラウンドに立った人にしか味わえない経験な訳で。

夏のリベンジ、期待してますよ!

(夏は札幌大谷という壁がありますがね)

 

 

ついに春休みが始まりました。

そして何気に新中1新中2は道コン1週間前ですもぐもぐ

 

新中2新中3は部活もあるでしょうし、

短時間で勉強しきゃいけないと思います。

 

昨日も書きましたが、短期決戦だからこそ土台を見直しましょう!

数学だと、大問1の計算基礎や方程式、連立方程式の計算処理はミス無く素早く出来るようにするなど。

国語なら、中1中2で学習した漢字の確認、詩や短歌の表現技法、文法、古文漢文など。

社会理科も一問一答レベルは押さえておくことなど…

 

道コンまで1週間しかありませんから、点数はもちろん気になると思いますが、

それよりも、土台固めに注力するとか、今出せる全力の集中力で取り組むとか、

「今後に繋がる学習行動」を取ってみると良いですよニコニコ

 

「3ヶ月全力で」とか「1年間ノンストップで」とかだと先が長くてつらいかもしれませんが、

1週間くらいなら、全力を出し切れるでしょ?

 

 

新中1は「行動スピード」をどんどんageていきましょう!

まだまだまだまだ、先輩よりも亀な気がします。

(まだアルファベットレベルの人、頼んます真顔)

新中1の課題は「早く中学生になること」です。

勉強量を増やすだけでなく、

意識行動を中学生に進化させる、ということです。

 

 

ショック受けさすのも良いけれど…

中学入学一発目の道コンが、5-24みたいな結果だったら…ねえ。(意味深)もぐもぐ

 

 

今回は以上です。

お疲れ様でした!