塾が成長すれば、生徒も成長します。 | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

月曜・火曜とは何だったのか。

週末、一気に冬景色ですね。風邪に気を付けましょう雪だるま雪だるま

 

さて、今日から文房具販売を行います。

文具屋さん2

Amazonや楽天市場よりも(多分)安いです。

ついでに小教室とか大教室のレイアウトを少し変えました。

中3自習稼働が増えるので、ちょっと座席数を増やしてみました。

 

文具販売は、ご通塾頂いている生徒・保護者様へのサービス提供です。

一般の方は購入できませんので、ご注意ください。

売れ筋などは、ブログでも紹介しようと思っています。

 

塾の「購買部」は、自動販売機やお菓子関係は結構あるとおもいますが、

ガッチリした文具販売は、個人塾単位ではかなり珍しいと思いますもぐもぐ

 

実は西野中学校の校区内に、文房具屋さんが無いんです(多分)。

生徒も西野3条の文教堂やイオン、西友、コーチャンフォーとかで買い物しているみたいです。

(西野7条のヒッキー無くなっちゃったのでショボーン

これから寒くなりますので、わざわざ人混みの所に行って風邪やインフルうつされるのもアレですし、

それに受験生は買い物行く時間あれば、勉強してほしいのですニヤニヤ

だから塾で最新文具を安価で提供したいと思っていました。

これで生徒の勉強効率アップに繋がることを期待しています。

 

 

もう一つ、塾も「成長」している姿を生徒に見せたかったのも、購買設置の理由です。

昨年春に開校してもうすぐ2年ですが、開校初期から通ってくれている人は、

塾がシムシティレベルで成長しているのを感じてくれていると思いますニコ

開校当初はガラガラホワイトボードで授業したり、1年前までは大教室が無かったんですよね。

個人的には苦手な漢検を取りました(笑)少しずつ前進しています。

 

おかげさまで開校時の予想以上に発展しています。ありがとうございます爆  笑

 

生徒に成長してもらうためには、塾や私自身が成長する姿を見せることだと思っています。

塾が成長すれば、生徒も成長します。

ブログを書き続けていることもそうです。成長を止めないこと。

常に更新、進化を求める塾でありたいと思っていますニコニコ

 

 

ちなみに厚別北の本家札幌クリエイトは、下にコンビニが入る予定とか。

うらやましいわーもぐもぐ