昨日、河合塾の大学入試難易度予想ランキングが発表になりました。
入試難易予想ランキング表(河合塾HPにリンクします)
ザックリ、北大8割目標・商大と教育大は7割目標なのは、昔からずっと変わりませんね…
国際教養大(AIU)の得点率凄い!
道内の高校生にも人気ですね。図書館がキレイです
塾講師は、「何となくオフ」の時期があります。
何となく閑散期ですね。別に生徒が閑散としているわけではないですが
「何となくオフ」の時期は人によって違うと思いますが、
入試が終わって新年度の体制が固まりだした4月~GWまで(ここが唯一という人もいます笑)
あとは6月下旬、11月下旬の定期試験終了後くらいです。
お盆休みや正月休みはありますが、お盆合宿や正月特訓をやってる塾もありますからね…
色んな塾ブログ見てても、今週~来週くらいまではリラックスな感じの人が多そうです。
ということで、土日はちょっと一人で楽しませてもらいました。
というか、土日連続で遊ばせてくれた妻に感謝です
土曜日は大学サークルの集まりでした。
毎年恒例の定山渓です。
10年以上続けてますが毎回結構な集まりです。
私もそうですが、職場変えたり結婚したり、色々あっても続いているのは凄いと思います。
でも体力の衰えは感じます(笑)。もうみんなアラフォーに突入して、無理はできないですね。
初日の昼に富丘の餃子苑に行きましたが、食べ放題やっても30個でストップでした
あと面白そうなゲームを教えてもらったので、今度塾でやることにします。
ちなみに現役の皆さんは、同日あった全日本合唱コンクールの全国大会で金賞でした。
すごいですね!おめでとうございます
日曜日は塾の先生の集まりがあり、飲み会から参加しました。
札幌エリート塾の高塚先生からお誘いいただきました。
私立高校の先生もいらっしゃって、ちょっと驚きました。名刺ちゃんと持っていけば良かったです。
私が塾を起ち上げるときに参考にさせていただいた、学びや むげんの鷹取先生もいらっしゃって、
塾ブログのことや他府県の塾のことなど、貴重なお話を伺うことができました。
ありがとうございます!
今まで塾の先生の集まりなどは参加していませんでしたが、
色んな話をすることで視野が広がりますね。
とても楽しかったです高塚先生、また宜しくお願い致します。
ちなみに昨日の午前中、二日酔いでブログ書けなかったのは内緒です。
今週も頑張りましょう!