スペコンで差が付く | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

うちの地区の中学校、夏休みには、「スペリングコンテスト(通称:スペコン)」が出題されます。

 

学校・学年によって異なりますが、100~150語ほどの単語を覚えてきてもらい、

休み明けにそこから100問まるっと出題されます。

スペコンだけでなく、「漢字」や「慣用句」の課題もある学校・学年もあるようです。

 

要は、「夏休みはサボらず、きちんとやって来てくださいニコニコ」ということです。

 

 

頑張れば誰でも満点が取れるというのが私の考えです。

特に英語については、単語を覚えなければ得点は取れません。

スペコンは、成績を上げる大チャンスです。

 

中1は例年、2学期の定期試験から差が開きます。

そのきっかけが「スペコン」だった…という人は多いです。

中3で受験勉強量に耐えていくためにも、コツコツ勉強することに慣れていきましょう。

…差をつけられないように頑張りましょうニコニコ

 

塾では恒例になった「無限プリント」を今年もやります。

8月からはエンドレス追試です。