解説を読み、武器を増やす | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

新中3犬は本日(4/3)が第1回道コンですイルカ

(昨日終了した新中1・新中2の皆さんはお疲れさまでした!)

 

終了後は解き直しや反省を行いましょうコアラ

試験終了後は「模範解答」が配布されると思います。

模範解答の解説は、基本的には「最短距離で答えを出すためのヒント」が隠されています。

間違えた問題の答えを「覚える」のではありません。

答えまでの道筋(プロセス)を覚えて、自分のものにすることが「解き直し」ですちょうちょ

 

また、正解した問題についても必ず解説は確認しましょう。

もしかしたら、独力で導き出した答えよりもスムーズに出せる方法があるかもしれません。

解法は1つだけではありませんスライム

自分の解いた方法以外の解き方も見つけられれば、更に学習は深まります。

 

新中1うさぎの皆さんは、中学校に向けたイメージがつかめられたと思います。

このあとの行動に期待します。

新中2猫の皆さんは、昨年よりも復習内容が増えるため

「時間の使い方」が大きな課題だと思います。

勉強時間の確保…というわけではありません。

自分にとって必要な学習は何か(志望校によっても違うかもしれません)。

裁量上位高校を目指す人は特に、殻を破らなければいけないと思います。

頑張りましょう!

 

塾内は成績が判明する4月中旬の土曜日に、中学全学年で特ゼミ「反省会」を実施します。

(詳しくはスケジュールを確認してください)

問題用紙を持参してください。