定期試験の結果が続々…
来週には出揃いそうな感じですね。
成績アップしている人や、高得点だった人は
テスト前だけでなく普段からコツコツ勉強していたなあと思います。
塾に来て勉強している人、eトレ進捗が良かった人ほど、やっぱり成績が高いことが分かりました。
予想以上に強い相関あり…特に理科・社会。
(学習指示にすぐ反応してくれる生徒は、やっぱり成績上位ですね。)
中学生は忙しいんですよね
コツコツ勉強することが大事だとは分かっているのに、
部活だ~学校行事だ~と、中々時間は取れません。
以前から当ブログでも書いていましたが、「耐える2学期」予想通り。
8月・9月からのコツコツ具合でしたね。
そして気持ちを切り替えて、早くも「学年末試験」モードに入れるかどうか…
2学期開始(=8月中旬)~本日(=定期試験終了)くらいで約13週。
本日~学年末試験(2月中旬)まで約13週です。
つまり、もう3学期は始まっているのです。
中3はいよいよ受験勉強が本格化。
秋に溜め込んだ「体力」を冬に一気放出しましょう!