時間は平等に与えられるもの | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

さて、2週間程前から週末は土日ともに自習室開放を行っています。

(高校の定期考査+中学の定期試験終わりまで・・・くまクッキー

image

 

部活終えてジャージのまま教室に来て夜遅くまで勉強している生徒。

早い時間に来て、やることパッパッと終えて帰る生徒。

土日両日とも長時間eトレを進めてくれた生徒。

(中には10時間以上勉強している「中1生」もいますお母さん

 

テストや入試を、「タイムリミットがあるボス戦」と生徒に話すことがありますメロンパン

例えがゲームですみませんアセアセ

ドラクエでもFFでも、ボス戦に挑むまでにはレベルを上げて、装備を整えて「準備万端!」で臨む人が大半だと思います。

昔、ドラクエをやっていたときに宿屋に入った回数なり昼夜入れ替わりの回数をカウントしたことがあったのですが、軽く1,000日は超えていました。

その間、ボスはずっと3年間も勇者を「レベル99になるまで」だまって待っていてくれました。

やさしい人ですね!

 

当たり前ですが、現実はそうではありません筋肉

与えられた「期限」までに、どれだけ勉強して「レベルを上げる」「装備を強化させる」かが大切なのです。

 

勉強は楽しい、勉強こそ楽しいゲームだと述べている記事はネット上に沢山ありますので、是非色々なことを参考にしてみてはいかがでしょうか100点

 

いよいよ5月も明日で終わり、6月に入ります。

最近は過去問を参考にした模擬試験ばっかり作っていますびっくり

生徒の皆さんには、札幌クリエイトならではの良いものを提供していきますよー!焼肉

 

今回は以上です。

お疲れさまでした!