解き直し・反省をしましょう | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

中3は本日(4/3)が第1回道コンですね。

(昨日終了した中1・中2の皆さんはお疲れさまでした!)

 

終了後は解き直しや反省を行いましょう。

試験終了後は「模範解答」が配布されると思います。

テスト返却前であれば自分の得点が気になるところではありますが、

模範解答で一番大事なところは「解説」です。

この「解説」は熟読しましょう。

 

模範解答の解説は、基本的には「最短距離で答えを出すためのヒント」が隠されています。

また、今後のテストで似たような問題が出題されたときも、同じような解き方で求めるための手法が書かれているはずです。

 

間違えた問題の答えを覚えるのではありません。

答えまでの道筋(プロセス)を覚えて、自分のものにすることが「解き直し」です。

正解した問題についても、必ず模範解答は確認しましょう。

もしかしたら、独力で導き出した答えよりもスムーズに出せる方法があるかもしれません。

(時々、模範解答のほうがややこしい解き方…というのもありますけどね笑)

 

テストを終えて、何かを感じてもらえたかと思います。

その反省を踏まえて、先に進みましょう!

 

※おそらくこの投稿がされている朝7時に中3道コンを行っている人はいないと思います笑

中3の皆さん、今日は頑張ってください!