学校ワークは完璧ですか? | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

学校ワークの重要性についてです。

 
①ワークから出題される(されやすい)
②テスト日、テスト直後に回収される。
まあ、この2点ですよね・・・
 
①は当然といえば当然ですが、特に数学や理科はゴッソリ同じものが出題されたりします。
数学で80点以上取りたい(または、評定「5」ほしい)人は、ワークの最後のほうにある問題
(ハイレベルとか、C問題とか、チャレンジ問題とか表記は様々ですが)を確実に仕留めましょう。
②については、学校に提出するものですから、やっぱり丁寧に書いているほうが好印象ですよね?
ときどき、分からなかっただとは思いますが赤ペンだけの奇妙なワークが見られます。
(血染めの本みたいで怖いっすわ笑)
間違えたところも、解きなおしの跡やメモ書きは忘れずに。
「人に見せて恥ずかしくない学校ワーク(ノートも!)」を作ってください。
 
ていうか、赤ペンで書き込んだワークって、ぶっちゃけ解いてない人が多いですよね。
学校ワークで間違えたところが出題されるぞ!という意識をもって、週末の勉強に取り組んでほしいです。
 
今週末は追い込み!もう一度、学校ワークでつまずいたところをやり直す時期です。
塾に通っている人などは、分からないところを「全て」「確実に」質問してくださいね!