私立高入試について | ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

ガクシンのブログ~札幌市西区の学習塾

★☆★札幌市西区にある学習塾 ~小学生・中学生・高校生対象~★☆★
本校:札幌市西区西野9条4丁目1-35 橋本ビル2F
第二:札幌市西区西野8条8丁目2-40 HMBL204
電話:011-777-8478 HP:https://gakushin-s.com

受験生の皆さんは、私立高校入試まであと1週間ですね!

 
北海道では、大部分が公立高校を第一志望にしている人が多いですので、私立入試については「スベリ止め」「公立の練習」と捉えていると思います。
 
でも、入試ですから「落ちたらどうしよう…」と不安になっている人もいるはず。
 
私立高校の特徴としては、
①合格者は定員以上取る
②特進ダメでも普通で合格することが多い
③プレミアクラス(光星ステラなど)は正直厳しい戦い・・・
といったところです。
 
まず①については、何より安心してほしいところです。
私立高校は上に書いた通り、北海道の場合は公立高校に進学する人が多いため、定員以上を取らなければ学校が成り立ちません。
ですから、基本、出願者のほとんどは合格させます。
※昔の話ですが、北海高校が男女共学になった1999年は、公立に行くと思われていた生徒がみんな北海に進学してしまったので大幅にオーバーしてしまい(1学年26~27クラスだったはず)、北海学園大の講義室を使って授業したりと大変だったそうですよ。
 
②については、特進は上位コースですから勿論成績は見られます。
ただ、内申ランクが一定以上あれば基本は特進合格になるみたいです。
※高校にもよりますが、B~Cランク以上あれば基本は特進合格っぽいです。
札幌日大・札幌北斗など、平気で特進不合格→進学で合格とかありますから、注意は必要です。
 
③の場合、光星(ステラ)や札幌第一(文理選抜)、北海(Sクラス)などが当てはまります。
かなり倍率に忠実っぽいです(光星なら2.5~3.0倍!)
しかも、ほぼ全員が裁量上位高校を併願しているので、ここでの合否は公立高校の本番を占う感じになるんですよね・・・
内申ランクよりも、当日点を強く重視するっぽいです(ていうか、当日点だけか?)
 
合格した人は、自信持ってください!公立合格が確約されたもんです!
不合格でも、大半の受験生は不合格ですから(笑)気持ちを切り替えて!
 
普通に、授業料免除になる「A特待」をもらってもステラ・文理選抜はダメ、ということはあります。
さらにステラ・文理選抜不合格でも札幌南・札幌北合格ってことはよくあるので、心配しないでくださいね!
 
ともかく、「安心して頑張れ!」ということです。