こんにちわたいよう。
先週末は肌寒かったですが、昨日今日と過ごしやすい日となっております。

さて、本日は初任者研修のご案内です学校

 

初めて介護をされる方。

今、介護職で働いているけど、資格を持っていない。

基本を学びなおしたいな。

 

三幸福祉カレッジ長崎校で介護の基礎知識と技術を学びましょう鉛筆

週2日通学コースで、15日間の準短期コースです。

 

予約不要無料説明会もありますこども女の子

4月11日(木) 14:30~16:00

4月21日(土) 14:30~16:00

 

実際に授業を行う講師が実施します。

お気軽にご参加下さいませ♪

 

ご相談はこちらまで↓でんわ

095-826-3528(三幸福祉カレッジ長崎校事務局)

 

お申し込み・詳細等↓NET

http://www.sanko-fukushi.com/

 

 

平成30年度が始まり、少しずつ暖かくなり過ごしやすくなっておりますクローバー

今年度も、皆様にお役に立てるよう運営していきますパー
これからも株式会社日本教育クリエイト長崎校『三幸福祉カレッジ』『日本医療事務協会』を宜しくお願い致します。

さて、本日は受験対策講座のご案内です。
今年度、介護福祉士国家試験を受験予定の方。
三幸福祉カレッジ長崎校では、4日間のポイント速習コース及び全国統一会場模擬試験を実施しますビックリマーク

 


国家試験に向けてしっかり準備して合格を目指しませんか照れ

http://www.sanko-fukushi.com/sp/

皆さん、こんにちは雨2号ですペコリ

外は春の嵐が吹き荒れておりますね。

お帰りの際はお気をつけ下さいませ。

 

さてさて、三幸福祉カレッジでは、6月に諫早技能会館教室で実施する実務者研修の受講生を募集中ですニコニコ

ちなみに5月の大村オムズホーム教室は早くも満席となりましたアップ

 

諫早教室も徐々にお席が残り少なくなっておりますので、ご検討中の方はお早めにグッ

 

【介護過程Ⅲ】

 

 

【医療的ケア】

 

 

 

お申し込みはこちらからコチラ

 

パソコンhttp://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/

 

電話0120-515-350

 

お申し込みお待ちしておりますニコ

皆さん、こんにちはニコニコ2号ですペコリ

花粉飛んでますね杉花粉かゆいです・・・マスク。

 

さてさて、今月2日に入校された調剤事務・医療事務科の皆さん。

早くも調剤薬局事務の検定試験を迎えますテスト

 

2週間前は新品だったテキストもあっという間にカスタマイズ夢ノート

色とりどりですノート

皆さん、自分の解りやすいように、色々と工夫を凝らしていますsao☆

 

試験へ向け、一生懸命練習問題に取り組んでいらっしゃいますグッ

皆さん、試験頑張ってくださいねガンバレ!

 

以上、2号でしたペコリ

 

皆さん、おはようございます晴れ2号ですペコリ

少しずつ春の気配が近づいてきてる気もしますねさくら

 

さてさて、12月から始まった職業訓練 介護事務・実務者研修科の皆さん。

長かった学科の授業が一段落し、実技の授業に入りましたsao☆

 

初の実技はシーツ交換ですグッ

最近は、介護現場でもボックスシーツを使用している所も増えて来てますが、

寝具を整える事も日々の業務の中ではとても大切ですニコニコ

ピシッと整ったシーツで寝ると気持ちですもんね。

小さな皺やヨレが皮膚が弱い高齢者の方にとっては「褥瘡(床ずれ)」等の皮膚トラブルにも繫がる可能性があります。

シーツの畳み方、三角折り、四角折り、枕カバーのつけ方などを学んで行きます。

 

清潔不潔もしっかりと意識していきます。

「ちょっと押さえとって~。」

「難しかね~。」「ここばこうすればよかさ~。」等々、声が飛び交っていますニコニコ

これからの授業でベットを使う時には必ず付いて回るシーツ張りです。

修了までにしっかりと習得して下さいねニコニコ

 

以上、2号でしたペコリ