晴れときどきプー



昨日、ヘコみ気味だったネームはんこ作り・・・


でもでも、もう一回チャレンジしてみて、元気になりましたクラッカー



晴れときどきプー



今度は枠付きで、デザインしてホリホリカッター


細かいところを彫るときに、息を止めていたようで


仕上がったときには、息切れが・・・DASH!





クラフト紙の紙袋にたくさん押して、


両面テープを裏に貼って・・・セロハンテープ


今回はMUJIの紙袋を使っています紙袋


あるものでやりくりするのが、主婦の生きザマですからねチョキ




晴れときどきプー


インクはセピア色を使っていますが、黒でもいいかも音譜


何とか使えるものになって、よかったよかったドキドキ





梅雨が明けて、今日は最高のお天気になりました晴れ


朝から、ベッドをひっくり返して隅々まで掃除掃除機


シーツも洗って、布団も干して布団


ふかふかのベッドで今夜寝るのが楽しみです女の子  


シアワセだなぁ~。






        ペタしてね




           にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   にほんブログ村

         ご訪問ありがとうございます音譜


      応援、ポチッとよろしくお願いします↑↑↑


晴れときどきプー



プレゼントや、手紙に封をするときのシールをはんこでつくろう! 


なんて思い立って作ってみたものの・・・。


PCで作ればすぐにできるのに、


回り道をしたがるのがハンドメイド魂の困ったトコロでしてにひひ



筆記体に挑戦するにはまだ早すぎましたあせる


曲線や、細くなる部分が多くて難しいものですね~。



晴れときどきプー

シールのサイズに合わせて枠も作れば


それなりに雰囲気がでるかも~黄色い花


なんて、何とかボツにならないようにあがいていますビミョー


上手くいきますようにラブラブ





       ペタしてね




           にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   にほんブログ村

         ご訪問ありがとうございます音譜


      応援、ポチッとよろしくお願いします↑↑↑



晴れときどきプー



図書館で見つけた「ありがとうの本」本


やさしい挿絵や、シンプルなデザインがかわいくて


ここ1週間、お茶を飲みながらとか、寝る前に何度も眺めていました。


晴れときどきプー


なじみのある言葉から・・・



晴れときどきプー


どう想像しても、この字からはそう発音できないよ~あせる


なんていう言葉まで。



80種類近い言語のありがとうを知ることができました。



晴れときどきプー


でも読んでいて改めて思ったのは、


ひらがなって美しい文字だよな~っていうこと書道


曲線が女性的で柔らかい形をしていて・・・。




当たり前のことって、周りを知ることで


初めてありがたみがわかったり、


良さに気づかされるものなんですよね音譜



晴れときどきプー


こんな挿絵も、優しい気持ちになれて癒されちゃいましたドキドキ




写真が見づらくてゴメンナサイカメラ


本を返す直前に、カード作りに役立つかも!なんて思いついて


慌てて写真を撮ったので・・・。


今日はこれからTHANK YOUカードのアイデアを


いろいろ妄想してみま~す鉛筆





          ペタしてね








晴れときどきプー



夏に向けて、光沢があったり、透き通っているアイテムに


目がいくようになりました黄色い花




これは以前、ネックレスとして買ったもの(¥100均で・・・)


透明なビーズに、少し傷がついて


安っぽく見えるようになってきたので


変身させることにしました。


シュシュならあまりバレないしねにひひ




小さいビーズだと時間がかかりますが、


これは直径1.3~1.5くらいの大粒なので30分くらいで完成クラッカー


飽きてしまったアクセサリーで、つくってみませんか?




シュシュの作り方



① 太目のレース糸にビーズを全部通しておきます。


   今回は25個くらい使いました。


晴れときどきプー



② ヘアーゴムを15cmくらいの長さに切って輪にします。



晴れときどきプー



③ ①の糸で②のゴムに細編みを編みつけます。(1段目)


  伸縮性を持たせるために、間隔を詰めて編んでいきます。


  私は100目くらいでした。



晴れときどきプー



④ 2段目

  

  ③の目数÷ビーズ数で、ビーズを編みこんでいく間隔を決めます。


  私の場合は 100目÷25個=4目 →4目めにビーズを編みこんで


  いきました。


  初めの3目は普通に細編み→ 4目めは鎖編み1目→


  ビーズを巻き込んで鎖編み1目→鎖編み1目★


  →3目めの隣に細編み


  これを繰り返してビーズを編みこんでいきます。


↓↓写真は★まで編み終わったところです。

 
晴れときどきプー



⑤ ぐる~っと編むとこうなって完成ですドキドキ



晴れときどきプー



使ったビーズも¥100均なら、糸も¥100均です。


ざっくり仕上げたかったので、太目のタイプを使用しました毛糸



晴れときどきプー



今日の夜は、友人宅で激辛鍋をします煮物


中国で買ってきた半端じゃない辛さのスープを使うと、


男子は汗でTシャツがビショビショに、女子は辛さで涙・・・。


みんなの火を噴くような姿を見るのも楽しみ・・・(ひどい?)


いいデトックスになるといいな~音譜






      ペタしてね



           にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   にほんブログ村

         ご訪問ありがとうございます音譜


      応援、ポチッとよろしくお願いします↑↑↑


晴れときどきプー



三日間続いている、パンフレット処分&リサイクルデーリサイクル


カメラのパンフレットの次に使ったのは、


コンサートのプログラム、こんな表紙です↓↓



晴れときどきプー



作り方は昨日とほぼ一緒ですが、


エンボスの台紙を少し使いやすくしてみました。(基本はこちら で)



晴れときどきプー

① ↑上下とも同じ形です。


    ただし、上は窓になるところをくりぬいています。



晴れときどきプー


② 二つに折るとピッタリ重なります。



晴れときどきプー


③ カードとなる用紙も予め、窓を切り抜いておき、


  ②を挟んで、窓のところをピッタリ合わせます。



  すると、昨日のように光に透かさなくても、

 

  なぞっていく溝がわかるので


  エンボス加工がしやすくなるわけなのですチョキ



晴れときどきプー


近くで見るとこんな感じに縁取りができています音譜



晴れときどきプー


ちょっと形を変えて、こんな枠も・・・。


こんな感じで、文字やイラストも作れそうですね~。


ますますアイデアが広がりますドキドキ




         ペタしてね




           にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ   にほんブログ村

         ご訪問ありがとうございます音譜


      応援、ポチッとよろしくお願いします↑↑↑