平成28年の不動産業界の動向は・・・・ | クリエートハウジング社長の日記

クリエートハウジング社長の日記

いつもありがとうございます・・群馬県伊勢崎市のネット不動産【クリエートハウジング】の社長ブログです!日々の出来事や想いを綴ったブログです。

 1月23日(土)、今年の仕事始めの1月7日より約2週間強経ちました!
お陰様で仕事初めからの1週間で5件の売買物件の買付申込等も頂きまして、すでに契約されたお客様、今後契約のお客様、価格交渉中のお客様と、毎日書類関係の作成並びに、1月が物件のお引渡がかなり多く、残金決済の手配等もバタバタしております。








 そんな昨今ですが、当社も約8年前に「インターネット不動産」へと業態返還しましたが、すでに「ホームページ」いわゆるWEBサイトを運営していない不動産会社は皆無と言っていいほど、この数年でネット環境での不動産会社が多くなったと感じます。








 その反面以前の不動産業の集客スタイルの「新聞折込広告」や「アパートへのチラシ配布」等は激減の一歩を辿っている感が否めません。

 しかしながら「営業マンを多く抱えた会社」程、旧営業手法の広告やポスティング、その他「即決営業手法」や「アポなし訪問」「電話掛け営業」等がまだまだ台等している感も否めないですね。








 さて数日前に、【大手建売分譲会社】の社員の方とたまたま話しをする機会がありまして、現状の動向等も聞いたのですが・・・・
いわゆる建売業者の「熾烈な土地争奪戦」の事、その会社は営業マンも多数在籍しており「広告宣伝費用を今後いかに減らすか」そして「営業マンを今後最低限の人数にする計画」や「仕入れた物件をいかに魅力的に販売できるか」そして「大工不足かつ資材の高騰をどうするか」などなど、今後の少子高齢化のこの時代、空き家も何万もある日本での生き残りの戦いだと、お話ししてくれました・・・








 昨今のこの伊勢崎市の建売動向を見ていても、販売を始めても、当初は全く売れず、結果数ヶ月で300万円、500万円と価格を落としてようやく売却になる様な状況がこの数年続いています。

その反面、伊勢崎市は土地を購入して注文建築を建てられる方が非常に多いので、分譲地(開発団地で建築条件無し)の土地がかなり売れていますね。








 さて今年も昨年同様で更にインターネットにてスマホ等での物件探しのお客様が飛躍的に増える事でしょう。各社もお金を掛けてサイト運営をしている会社も多々ある模様ですが、そんな当社は正直サイト運営も社員に関しては私角田が代表かつ売買専属で応接し、賃貸専属の小田、真面目な事務員の吉田さん、そして我が社の精鋭のパート2名さんが、本当に毎日毎日頑張ってくれつつも、本当に【無駄な経費が全く掛かっていない会社】として、正直会社運営は比較的安定しており、また本当に多くのお客様からのメール等での問い合わせのお陰で、【無理な営業皆無】の会社なんですよ!








 このスタイルへ以前の旧体質の当社からの変換には相当な覚悟で私も会社運営を余儀なくされましたが、今思えば業態変換した事は、私の不動産人生での岐路だったと言えます。

そのお陰でこの数年は安定的かつ、無理強いする営業マン制度(歩合やノルマ等)も全くない会社、故に【お客様と共に歩める会社になったと自負できます】








 さて当社ではこの数年ですが、主に買主様メインの応接が多かったのですが、昨年より【伊勢崎市不動産 査定サイト】の運営を初め約半年経ちましたが、お陰様で全体の5%~10%の取引に対して、売主様からの売却依頼が急激に増えました。

私としては今後この売却のお客様の比率を全体の25%位まで伸ばす事ができると考えております。

また売却査定に関しても「6ヶ月以内に売れる価格」を常に提示する事により、売却依頼を受けた物件はほぼ半年以内に売却に至っています。
そのサイトが下記になります・・・



http://www.create-h.com/satei/




 またこのサイトでは「購入希望者」の状況が明確に記載されており、この希望者はまさしく当社のお客様であり、「サクラ的な要素は全く皆無」なのですよ。
それが下記ページです!




http://www.create-h.com/satei/baikyaku/cond_line.htm






 そんな平成28年も、更に不動産会社も淘汰され、また新たな不動産会社もオープンする事でしょう。しかしながら「お客様は色々なサイトを閲覧し、自分に見合った不動産会社を見つけ、自分自身でその会社へメールや電話等をし、気に入った不動産会社から購入」と言った不動産探しが今後も更に顕著になる事でしょうね。







 だからこそ「旧体質の即決営業」や「新人営業マンと上司との2人での営業の手法等を行う会社」、様々な形態の会社がありますが、お客様はしっかりと自分の買いたい会社を選ぶ事でしょうね!

 私は思います・・・この先「不動産業って人員が不要になってくるのだと」・・・・

無駄に営業マンの多い会社って人件費や広告宣伝費、その他莫大な経費を賄う為に無理な営業手法に走りますが、その無理な営業手法が通用しない事をもっともっと、不動産会社は認知すべきだとも思います。








 当社では少数精鋭かつ無駄な経費や飲食経費、高級車等も興味が全く無く、とにかく「お客様に喜んでいただける事」を念頭にサイト運営、メール接客、無理な営業皆無で今年も【一人でも多くのお客様に選んで頂ける様尽力いたします!】






「似非お客様主義ではなく、本心でお客様と共に歩める会社を今年も追及してみたいと思います」







 では今日も精一杯尽力いたします・・・・





当社の取組が書籍に掲載されました !】

クリエートハウジング社長の日記

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら

インターネットでラクラク不動産探しの

    クリエートハウジング

http://www.create-h.com/

不動産業の将来は・・・・

短編小説はこちらです!5年後の不動産会社は・・・・

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇