スタート・・・ | クリエートハウジング社長の日記

クリエートハウジング社長の日記

いつもありがとうございます・・群馬県伊勢崎市のネット不動産【クリエートハウジング】の社長ブログです!日々の出来事や想いを綴ったブログです。

 こんばんは!この週末もかなり忙しくしていましたが

今日の夜はひと段落したので、ブログ更新です!






 さて、先日私の大切な友より連絡があり、勤めている

不動産会社を退社して、いよいよ独立の道へ・・・・・






 その友は本当にまめな方で、少したじたじしているところも

あるのですが、そこがまたこの業界では新鮮であり、また

見た目は不動産屋さんでは無く、大手企業勤めのような

風体です。

※私もそんな感じでしょうか?





 私もそうでしたが、いざ会社を辞め、独立した時はすでに

10年半以上も前の出来事ですが、今でも鮮明に覚えています。






 資金繰りの事や本当に大丈夫だろうかと思う事もありますが

結構初めてしまうと出来てしまうものです。






 しかしながら知人に言われた事が・・・

【社長ってすぐなれるよ!!!でも継続して会社を運営して行く事が

難しいんだよなぁ~】と・・・






 そうです、今や会社を興す事は結構すぐ出来てしまうのですが、

やはり継続すること、言わば【お客様にどれだけ知られ、そして

継続的に売り上げを出せるか!】







 でも事不動産業界では、売上重視主義がはびこり、お客様を

ないがしろにするような営業行為が燦々としています。






 私も以前はそんな事を思っていたことがありますが、結果として

長続きするものではありません。

と言って、お客様主体で事業継続することも実は難しいのです。






 ではどうすれば・・・答えは【お客様と共存できる会社作り】が

今の時代求められていると私は感じています。







 共存?お客様への愛情を注ぎ、価格だけではなく、それ以外の

お客様の満足を、そしてお客様からも愛情を頂ける・・・・

昭和の時代の様なそんな隣近所同士で生き抜いてきた様な

そんな商売をしていくことが必要なのではと思っています。







 ある方が【不動産探ししたいのだけど、いいとこ知ってる?】と

質問があれば

 【クリエートハウジングなんていいんじゃない!】なんて言う答えの

でる会社作りを目指しています。






 無理強いすることで業績を上げる事も確かに税金の支払いの

根底になるので、地域にはいいのだと思います。

 またお客さま主体であっても赤字の会社は法人としてやはり

考えものです。






 だからこそ、地域の皆さまとのコミュニティ形成できるような

そんな会社がこれからは強くなるのかも知れませんね・・・・






 偽善者的な発想に聞こるかも知れませんが、私はあえて声を

大きくして問いたいのは【本当にお客様とともに歩めているか・・】

いつも自問自答します。。。






 利益はお客様の喜びをお金として換金したもの・・・・

だからその利益を良き方向へ先行投資し、さらに多くの方へ

利益配分して行ける会社目指して明日も頑張って参ります!







 群馬県から遥々関西方面の友よ!

これからが本当のスタートだね!人生の全てを不動産業者として

捧げて頑張ってください!






 お客様の笑顔を何人多く見れるか勝負だ!







 では・・・・・・・・・




当社の取組が書籍に掲載されました !】

クリエートハウジング社長の日記

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら

インターネットでラクラク不動産探しの

    クリエートハウジング

http://www.create-h.com/
クリエートの社長は今ここにいます 】twitterです!
不動産業の将来は・・・・

短編小説はこちらです!5年後の不動産会社は・・・・

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



クリエートハウジング社長の日記