利益とは? | クリエートハウジング社長の日記

クリエートハウジング社長の日記

いつもありがとうございます・・群馬県伊勢崎市のネット不動産【クリエートハウジング】の社長ブログです!日々の出来事や想いを綴ったブログです。

 今日は自宅でブログです・・・・

一日が本当に早く、しかも充実していて

会社での業務がものすごく速さで進んでいます。






 さて、よく自分は【利益】ということを考えます。

一般的に【利益】は儲けですよね、でもその儲けも

サービスや物を購入するユーザー側の立場に

則れば、対価なのです。





 物を購入する場合、欲しいものがあってそれを

購入したいと思える価格だからこそ、買うのであって

その価格で販売する側は、企業努力などで、仕入れを

頑張り、固定費を抑えるからこそ、それがユーザーに

支援され、その会社は儲かるのですよね。





 また、メーカーは多くの開発努力により、より良い

製品を作るからこそ、それがユーザーに対しての

企業努力なのでしょう・・・・






 ホテルやサービス業は、人間としての温かさや

気遣いを提供して、その対価を得ています。






 それでは不動産業者はどうなのでしょうか?

対外的に【国土交通省】の定めた【仲介手数料】を

皆さまからいただいています。しかしながらその

仲介手数料はいわゆる上限価格であり、実際

【どんなダメな営業】でも【一生懸命行った営業】でも

実は同じという、なぜか腑に落ちないものなんです。






 こんなことを言うと、お前も不動産会社じゃあないか?

と思われるかも知れませんが、自分は【不動産という

皆さんの人生の中で1度は戸をたたくであろう業界に

いるからこそ、サービス業の部類】ではないかと、いつも

思っています。

 偽善的な意見と思う方もいるかもしれませんが、

自分は自分と関係する方々がみんな良かったと感じて

くれるような対応をしたいと、常々思っています。






 【この方はなぜ、この物件(お部屋)を探しているのだろう?】

 【この方は自分のひと押しを待っているのだろうか?】

 【この方は、今一番何を期待してくれているのだろうか?】

 【どうしてこの方は警戒しているのだろうか?】


 等など・・・




 いつも相手の手の届かないところばかり、気にしています・・・

周りからは

 「角田・・疲れるだろう?」っと言われることも多々あります。

自分自身も人間がゆえに時には・・・疲れた、わがままに生きたい!

なんて思うこともあります・・・


 どうして、ここまで気が利かないのだろう?なんて思うことも

ありますが、結局いつもこう思うのです・・

 「自分がこの結末の戸を叩く役割だ、だからこそ物事を放り出す

   事はしてはならない。この結果が利益なんだ。

    喜ばれてこそ、その対価が仲介手数料なんだ」と・・・・





 これからもこの気持ちだけは忘れず、利益(皆様からの対価)を

しっかり教授できる会社運営を行っていきたいと思います。

 そんなことを本気で思っています!





 明日もこのブログを見た方が、幸せな一日でありますように・・・・



【当社の取組が書籍に掲載されました!】

http://www.ck-pub.com/books/net-shinkaron.html


クリエートハウジング社長の日記

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

群馬県伊勢崎市周辺の不動産の事なら

インターネットでラクラク不動産探しの

    クリエートハウジング

http://www.create-h.com/


【クリエートの社長は今ここにいます】

twitter
http://twitter.com/homecreate


【不動産業の将来は・・・・】

短編小説はこちらです!5年後の不動産会社は・・・・

http://ameblo.jp/create-h/day-20090704.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇